映画「キャロル・オブ・ザ・ベル」の監督に聞く 戦禍のウクライナで製作、公開を続ける理由

公開日: 更新日:

新作「キャロル・オブ・ザ・ベル」はまさにタイムリー

 ──そちらでは、そんな戦禍の中も映画が公開され、観客が訪れていると。

「ええ。攻撃が少ない時は、ほぼ満員だったりします。攻撃が続いていますけど、ずっと怖がってばかりもいられません。それでは耐えられないし、エンタメで少しでも現実を忘れ、息抜きしたいんですね。たとえ戦時下でも、面白いコンテンツを製作し放映する価値があると、夫(俳優アンドリー・イサイェンコ=36)の言っている通りだと思う。私も撮影を続けています」

 ──映像製作には意義があると。

「私はもともと女優になりたかったのですが、高校の時に監督を志し、19歳から撮っています。子どもたちと協力したり、音楽とも相性が良くて好きなのですが、映像には本当の情報、人間の真実を伝える力があると思う。それらを世に知らしめ、共有してもらうことができますから」

 ──新作「キャロル・オブ・ザ・ベル」はまさにタイムリーだと評判です。

「ありがたいことに隣国ポーランド、ユダヤ人から好意的に受け止められ、イスラエルの映画祭で上映されるなどして、とても良い反応をいただいています。ポーランドとは、ロシアの政治家の言動などによって、関係が悪化したこともあるのですが、侵攻以来、良好さを取り戻し、ウクライナを支援してくれています。同じ地球上、どの民族も平等で、存在に上下はない。そして皆が一緒に生きるべきなんだ。そして、何があっても生きる。言葉にすると、そんなメッセージになるのですが」

 ──それだけじゃないと。

「タイトルでもある歌『キャロル・オブ・ザ・ベル』によるところも大きいと思っています。ウクライナではもともと『シェドリック』のタイトルで歌い継がれ、民族のアイデンティティーにもなっている。そこで歌われている幸せ、生活スタイルに希望があるのだと思います」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    河合優実が日本アカデミー賞「最優秀主演女優賞」の舞台裏…石原さとみと激しいガチンコ勝負

  2. 2

    旧安倍派「石破降ろし」フルスロットルのワケ…恨み骨髄!引き金は森友文書の開示決定だった

  3. 3

    杉田水脈氏「炎上ヘイト論文」再掲し《本当に差別主義者ですか?》…開き直り上等の無反省

  4. 4

    2度目の離婚に踏み切った吉川ひなの壮絶半生…最初の夫IZAMとは"ままごと婚"と揶揄され「宗教2世」も告白

  5. 5

    フジテレビ“女子アナ王国”崩壊のドミノ状態…永島優美&椿原慶子に加え、岸本理沙アナも電撃退社へ

  1. 6

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  2. 7

    愛子さまに、佳子さまご結婚後も皇室に残る案が進展も…皇族数減少の課題にご本人の意思は?

  3. 8

    エキスポ駅伝2チーム辞退に《やっぱりな》の声…実業団に3月の戦いは厳しいか

  4. 9

    芦田愛菜が"CM起用社数"対決で橋本環奈に圧勝の流れ ノースキャンダル&インテリイメージの強さ

  5. 10

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に