波瑠がフジ→日テレ“水10”連続出演も…「向井くん」へのキレの良さに《さすが》の声

公開日: 更新日:

「向井くん」は、33歳の会社員・向井悟が10年ぶりの恋に奮闘する姿を通して男女の恋愛観のズレを描いた、ねむようこ氏による同名漫画が原作の《全ての男女にグサグサ刺さる、『恋愛の仕方忘れちゃってる男子』の物語》(公式HPより)。赤楚演じる向井を翻弄するのは週替わりのゲスト女優で、波瑠が演じるのは向井の義弟が店長を務めるスパイスバーの常連客・坂井戸洸稀。恋にカラ回りする“向井くん”にビシッとグサッと意見する。

 フジ水10→日テレ水10への思わぬ移動に戸惑った視聴者もいたようだが、波瑠演じる洸稀の「女の子なんて人格はないの」「向井くんってさ、あんまり相手の気持ち考えてないんじゃない?」なんて、女性側から見たド正論のキレの良さに感服する声も多数あり、《見飽きた》という声より《さすが波瑠さん》のほうが優勢だ。

 テレビコラムニストの亀井徳明氏は「今期の“日テレ水10”は特に、視聴率よりもターゲットに深く刺さること重視してかなり練ってきたなという印象」と、こう続ける。

「赤楚さんのチャームポイントが生きるキャラ設定もそうですが、最大のポイントはドラマの終盤にそれまでと同じ場面を女性側目線で描いて“答え合わせ”をしていくところです。事件ものでは珍しくないし、恋愛ものでも映画や深夜ドラマではありましたが、GP帯のラブコメでこのスタイルは新鮮。“向井くん”の恋のお相手が週替わりという点も併せて、恋愛バラエティーに近い感覚で見られるので、ラブコメが苦手な層にもウケるかも」

 “朝ドラ女優対決”に続いて“非ジャニのイケメン対決”となった日テレとフジの水曜10時。日テレは主演の赤楚をはじめ、波瑠、さらには岡山天音(29)と、他局の春ドラマの主要キャストを並べることだけで、視聴者に「こっち向いてよ」と言ってるわけでもなさそうだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」