著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

萩本欽一のひと言を機に 有田哲平がわれに返った「笑いの原点」

公開日: 更新日:

「『おまえらが笑ってんのは俺のおかげなんだよ』っていう時期がやっぱあるんだよね。それは実は鎧」
有田哲平TBS系「賞金奪い合いネタバトル ソウドリ~SOUDORI」10月2日放送)

 ◇  ◇  ◇

 いまや売れっ子のお笑い芸人も、ほとんどはかつてトガっていた。くりぃむしちゅーの有田哲平(52)が芸人のトガリを分析して語った言葉を今週は取り上げたい。

 アマチュアからプロになった瞬間、「俺はもうおまえらとは違うよ、笑いの取り方のレベルが高いからね」と思うようになり、それまでクラスでバカ話していたような人も、スカすようになってしまう。有田自身もまたそうだった。

 何しろ彼が知名度を飛躍的に上げた「ボキャブラ天国」(フジテレビ系)シリーズでのコンビのキャッチフレーズは「邪悪なお兄さん」。

「当時の僕はとにかくいじられるのが嫌だったんです。自分はいじられる側の人間じゃない、軸になる側の人間なんだ」(太田出版「Quick Japan」vol.55=2004年7月16日発売)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    尽きぬ破天荒エピソード…それでもショーケンが愛された訳

  2. 2

    河合優実が日本アカデミー賞「最優秀主演女優賞」の舞台裏…石原さとみと激しいガチンコ勝負

  3. 3

    教諭体制は日本一も…“国公立の雄”筑波大付属小の落とし穴

  4. 4

    「中居正広問題」ではノーダメージも、夫は吉本芸人…フジ山﨑夕貴アナの育休復帰は正解か

  5. 5

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  1. 6

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  2. 7

    「石破降ろし」不発の裏でうごめく与野党の身勝手な思惑…野望ついえた安倍一派は“特大ブーメラン”に真っ青

  3. 8

    愛子さまに、佳子さまご結婚後も皇室に残る案が進展も…皇族数減少の課題にご本人の意思は?

  4. 9

    自信なくされたら困るから? 巨人・田中将大がカブス戦登板「緊急回避」の裏側

  5. 10

    数年前から“終活”も 萩原健一さんの知られざる闘病生活8年