森咲智美はグラビア引退後の壁をどう越える? 水着姿にならず人気キープは至難のワザ

公開日: 更新日:

フォロワー数700万人のパワーは絶大

「稼働約10年、最後まで現役トップグラドルとして駆け抜けていった感じです。彼女ほどの大物なのに、たとえフォローしてなくても、気さくにX(旧ツイッター)に『いいね』を返してくれる子はそういません。そんなファンを大切にする姿勢もあり、SNSの総フォロワー数は714万人超。オトコ関係の話題もありましたが、ファンが離れなかった事実は大きいですよ。普通は離れます。彼女は一度ファンになったら、とことん支持させてしまうサービス精神がズバぬけているんです。かつて所属事務所の社長にインタビューしたときは『彼女のおかげでグラビア志望で応募してくる女の子が増えた』と話していました。女性があこがれるほどの親しみやすさと魅力を持っているのだと思います」

 グラビア業界への貢献も絶大だった森咲だが、一般的にグラビア引退後は、水着姿にならずに人気をキープし続けることは至難の業だ。

「結婚して子供を産み、バラエティーでママタレとして活躍したり、女優に転向して芸能界で活躍し続ける例は、小倉優子、乙葉、優香小池栄子ら、決して多くはない。多くのグラドルが年齢を重ねるとビジュアル的な衰えとともに芸能界の表舞台から去っていくのが現実です」(グラビア雑誌関係者)

 しかし、こうした「グラビア引退後の壁」も、森咲なら乗り越えられるはずと織田氏は言う。

「今の時代、フォロワー数700万人のパワーは絶大です。まさにインフルエンサーですよ。今では誰もが使っている“#これがこう”も彼女の考案です。突っ込まれキャラでもあるので、バラエティーでも重宝されそうです。『海外でも、グラビアの良さを伝える、“グラビア先生”を目指します』とインタビューでも答えているので、新たなジャンルを開拓してくれそうです。“あっさりグラビア復帰”だけはやめてほしいですけどね(笑)令和時代のアフターグラドルの今後を占うロールモデルとしても注目しています」

 さて、日本一エロすぎるグラドルは、次はどんな地平を目指すのか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝