著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

妻の実家の居間の壁に飾られた見慣れない刺繍絵をめぐるエピソード

公開日: 更新日:

 正月、妻の九州の実家を訪ねた。

 この冬に入って一番の寒さだった。木製の玄関扉のノブに手を伸ばす。こんなに重かったっけ。結婚して20年とすこし。この扉もそれと同じ長さの歳月を経たのだな。

「お久しぶりです」

 扉を開けた途端、先に帰省していた子どもたちの声と、かの地特有の甘辛い醤油を煮詰めた香りが、ぼくの鼓膜と鼻腔に同時に飛び込んでくる。眼鏡のレンズを曇らせる暖気は、エアコンだけが生みだしたものでもなさそうだ。

 腰を屈めて三和土に脱いだ靴を前向きにそろえる。普段の生活では縁遠いこんな所作こそが柳田国男のいうハレ、正月という非日常なのだろう。立ち上がる時に「よっこいしょ」と独りごちた自分の声と間合いが、一昨年に他界した父とそっくりであることに気づき、微苦笑を禁じえない。

 居間の壁に見慣れない刺繍絵があるのに気づく。帽子が飛ばされるほどの強い寒風に耐える人びとや木々が描かれたその絵は、今日のような寒い日にはうってつけだ。クロスステッチというのだろうか、凝った図柄ではないのだけれど、余白の多いところもぼく好み。だが……はたして義母に刺繍の趣味があっただろうか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「マラソン」と「大腸がん」に関連あり? ランナー100人への調査結果が全米で大きな波紋

  2. 2

    “マトリ捜査報道”米倉涼子の圧倒的「男運」のなさ…海外から戻らないダンサー彼氏や"前科既婚者"との過去

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    大阪・関西万博「最終日」現地ルポ…やっぱり異常な激混み、最後まで欠陥露呈、成功には程遠く

  5. 5

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  1. 6

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 7

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  3. 8

    巨人の大補強路線にOB評論家から苦言噴出…昨オフ64億円費やすも不発、懲りずに中日・柳&マエケン狙い

  4. 9

    元体操選手の鶴見虹子さん 生徒200人を抱える体操教室を経営、“アイドル”も育成中

  5. 10

    地上波連ドラ3年ぶり竹内涼真に“吉沢亮の代役”の重圧…今もくすぶる5年前の恋愛スキャンダル