「不適切にもほどがある!」でコンプラ無視炸裂! そして「昭和歌謡」はスゴかった(前編)

公開日: 更新日:

昭和のリスナーが目くじら立てず聴いたワケ

 阿久がデビュー間もない岩崎宏美に書いた「ロマンス」も、今だとセクハラか。

♪息がかかるほど~そばにいてほしい~

 この歌詞を見たある若い女性は「男目線で気持ち悪い」と言った。発売当時、スタッフ間でも「宏美が歌うには色っぽすぎるのでは?」という議論があったという。

 なかにしが奥村チヨに書いた「恋の奴隷」は、タイトルからして一発アウトだ。歌詞もすごい。

♪右と言われりゃ右むいてとても幸せ~あなた好みの~あなた好みの~女になりたい~

 男尊女卑にモラハラ、セクハラがいくつも重なって、麻雀なら満貫、いやハネ満といったところではないか。

 断っておくが、私は別に両巨匠を批判しているわけではない(むしろ大尊敬)。昭和に大ヒットした曲の歌詞が、今の基準で見るとアウトになりそう、という事実を述べているだけだ。

 当時問題にならなかったのは、昭和のリスナーが目くじらを立てず、「まあ歌の世界の話でしょ」とわかって聴いていたからだ。一方、歌う側もただ黙って歌っていたわけではない。前述の「ロマンス」も、この歌詞を歌うと決めたのは岩崎自身だった。

「私が歌うと、そんなに色っぽく聞こえないから大丈夫」と言い、いやらしさを感じさせないみごとな歌唱力で大ヒットさせてみせた。岩崎は当時16歳。昭和は今より“大人”が多かったのかもしれない。 (後編につづく)

 ◇  ◇  ◇

▽チャッピー加藤
昭和42年生まれ。歌謡曲をこよなく愛し、ドーナツ盤5000枚を所蔵。著書に「昭和レコード超画文報1000枚」がある。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い