日本ハム新庄監督は来季続投する?球団周辺から聞こえた「意味深」な声

公開日: 更新日:

 行動原理が誰にも読めないだけに、ファンも悶々している。

 ソフトバンクと熾烈な優勝争いを繰り広げている日本ハム。逆転Vなら新庄監督(53)就任後、初の栄冠となるものの、「その場合、満足して辞めるのではないか」と危惧する日本ハムファンは決して少なくない。

 3年契約最終年の昨季は2連続最下位から、2位に浮上。それでも本人はなかなか進退を明かさず、10月24日のドラフト当日にようやく続投を表明した。

 ある球団OBは「エキセントリックな性格なので、何がどう転ぶか断定はできないが」と、こう続ける。

「少なくとも球団が後釜を探しているとか、来季の組閣の人選で慌ただしくなっているとか、そうした動きはないようです。球団も続投が規定路線で、本人から去就に関する話などは一切出ていないと聞いている。それでも“ちゃぶ台返し”をしかねないのが新庄監督の新庄監督たるゆえんだが、それはないのではないか」

 どういうことか。

「優勝が条件にせよ、辞める可能性があるならば、早い段階で球団にそれとなく自分の考えを示唆しているはずです。監督人事に伴う組閣は、それこそ8月頃から着手しないと間に合わない。それをシーズン終了後に突然、辞任しようものなら迷惑千万。新庄監督はぶっ飛んだ性格だが、筋は通す人ですからね。選手時代の2006年は4月に突然、『今季限りで引退する』と表明して球団を慌てさせたが、当時と今では立場が異なる。『あの時のように軽みはずなことはしないのではないか』というのが球団の見立てです」(同)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    コメ増産から2カ月で一転、高市内閣の新農相が減産へ180度方針転換…生産者は大混乱

  5. 5

    オリックスまさかのドラフト戦略 「凶作」の高校生総ざらいで"急がば回れ"

  1. 6

    ヤクルト2位 モイセエフ・ニキータ 《生きていくために日本に来ました》父が明かす壮絶半生

  2. 7

    オリ1位・麦谷祐介 暴力被害で高校転校も家族が支えた艱難辛苦 《もう無理》とSOSが来て…

  3. 8

    “代役”白石聖が窮地を救うか? 期待しかないNHK大河ドラマ『豊臣兄弟』に思わぬ落とし穴

  4. 9

    福山雅治は"フジ不適切会合参加"報道でも紅白で白組大トリの可能性も十分…出場を容認するNHKの思惑

  5. 10

    バスタオル一枚の星野監督は鬼の形相でダッシュ、そのまま俺は飛び蹴りを食らった