(2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

公開日: 更新日:

「岡田監督と比べて、藤川監督はどう?」

 球界OBが阪神のコーチにこんな質問をしたことがある。

 前任の岡田彰布監督(67=オーナー付顧問)と言えば、メディアを通じて選手のみならず、コーチに対しても、容赦なく叱責することが少なくなかった。「厳しい監督」の象徴といっていい。

 一方、藤川監督は普段は柔和でインタビューでは終始、落ち着き払っている。公の場で選手やコーチをヤリ玉にあげることはめったにない。まして、首脳陣で最年長だった岡田監督とは違い、45歳の青年監督であり、コーチの大半は年上だ。

 冒頭のOBは、てっきりコーチ陣がノビノビとやっているのかと思いきや、「いやぁ、藤川監督の方が全然厳しいです」と、意外な答えが返ってきた。

 藤川監督はフロントから、編成に関しても一定の権限を委ねられているという。親会社の阪神電鉄内からは「補強やコーチ人事を含め、事実上の全権監督」との声が聞かれる。

 現場レベルで絶対的な権限を持つ指揮官は時に、コーチに厳しく接した。

 8日付のスポーツ報知のコラム(「小松が見た」)によれば、<藤川監督は美談では片付けられない覚悟、葛藤を抱えながら頂点に立った。>としたうえで、こう続けた。

<(略)周囲にも完璧を求めるあまり、コーチ陣やスタッフへの要求はときに度を超えた。「野球になってない! へぼですよ!」。ミーティングで声を荒らげる光景は1度や2度じゃなかった。(略)>

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪