「金沢浅野川雨情」城山真一著

公開日: 更新日:

「金沢浅野川雨情」城山真一著

 金沢・ひがし茶屋街で人気だった芸妓、なつ江が殺されたところから物語は始まる。

 丈弘の実家である水引細工の店に、以前、取材に来た石川日報文化部の記者・小豆沢玲子が突如、訪ねてきた。従業員の朋代に「昨日、東山2丁目緑地で40代くらいの女性と一緒にいなかったか」と聞いていると、店主で母の房子が「昨日の事件を調べてるのかい」と口をはさむ。房子は商店組合の事務局長・島田から早くも情報を得ていたのだ。朋代と交際をしている丈弘は、こっそり東山2丁目緑地を訪れたところ、朋代の過去を知り動揺する。そこへ小豆沢が現れ、丈弘が見逃したもうひとつの真実を指摘。小豆沢は記者を辞め、金沢東部警察署の刑事になっていた──。

 前半は老舗料亭の料理長、贔屓にしていた和菓子店の店主、友人で老人ホームの女経営者ら、なつ江と親しかった人物たちの物語を通してなつ江の人となりと足取りを浮かび上がらせ、後半ではなつ江が「金澤をどり」で踊ることになっていた「浅野川雨情」にまつわる複雑な人間関係を、いずれも小豆沢がひもとき核心に迫っていく。

 圧巻はラストの「金澤をどり」の場面。万来の観客が見守る中、琴の旋律が立ち上がり、なつ江の代わりを務める美すずが舞うさまに胸が熱くなる。

 金沢の文化や風習を下敷きに、不思議な魅力を持つ小豆沢が活躍する新たな刑事小説だ。

(光文社 2420円)

【連載】木曜日は夜ふかし本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ