著者のコラム一覧
本多正識漫才作家

1958年、大阪府生まれ。漫才作家。オール阪神・巨人の漫才台本をはじめ、テレビ、ラジオ、新喜劇などの台本を執筆。また吉本NSCの名物講師で、1万人以上の芸人志望生を指導。「素顔の岡村隆史」(ヨシモトブックス)、「笑おうね生きようね いじめられ体験乗り越えて」(小学館)などの著書がある。新著「1秒で答えをつくる力──お笑い芸人が学ぶ『切り返し』のプロになる48の技術」(ダイヤモンド社)が発売中。

中村玉緒は「パチンコと勝新太郎はやめられません」と豪快に宣言した

公開日: 更新日:

 ご主人の勝新太郎さんの話になると目をキラキラさせて、雅くんが「一番好きなとこはどこですか?」と伺うと「みな(全部)ですわ。どこがココがちゃいますねん。勝新太郎が好きですねん」と本当にうれしそうに話されていました。

 趣味のパチンコの話になると「やりたいと思たらすぐしたなりますねん。せやから自分のシーンが終わったら次のシーンまでの間に撮影所の近くのお店にタクシーで行って、(撮影が始まる)時間までやって、またタクシーで撮影所へ戻ってきますねん。パチンコの玉を目で追うてる間は、他のことみな忘れてますねんわ」。「よう入ったらガハハハッて喜ぶさかい、声でバレてると思いますわ」「マネジャーに目立つしやめてくださいとか言われません?」と聞くと「言われますけどやりたいねんもん。パチンコと勝新太郎はやめられません。ガハハハッ」と豪快に宣言。

 観覧のお客さんから「きれい~」と声がかかると「おおきにありがとうございます」と頭を下げられて、みなさんと気さくに話をされていました。飾ることなく、構えることなく、自然体でありのまま。「少女」のような純粋さを感じました。また、生まれながらのお嬢さま、お姫さまの本質を見抜いてバラエティーでも開花させて名コンビになられた明石家さんまさんの存在も限りなく大きかったのだと思います。

 最近お見かけすることが少なくなりましたが、どうぞお元気でお過ごしください。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い