玉川徹ただいま絶好調!TVで吠えて、ラジオで人生相談、万博は出禁…来春は大学教授?

公開日: 更新日:

 玉川徹は、いつまで元テレビ朝日社員という肩書で呼ばれるのだろう。定年退職してすでに10カ月、TOKYO FMで毎週木曜昼に冠番組も始まり、そろそろ別の呼び方をされてもよさそうなものなのに、この人にピッタリというのがなかなか見当たらない。朝ワイド「モーニングショー」のレギュラーコメンテーター、「ラジオのタマカワ」のパーソナリティーなら、ジャーナリストとか評論家でもおかしくないが、どうも似合わない。ご本人はそんな“規格外の自分”に近ごろ少し自信を持ったのか、何しろ絶好調である。

「以前の玉川サンはとがってる印象だったのですが、“フリー”になって柔らかくなった感じ。でも、パー券裏金問題では、『企業・団体献金の禁止がキモ』『できなければ政権交代の理由になる』とか、『円が安すぎる。アベノミクスの結果』と、吠えるときは吠える。ただ、そんなときも、理屈っぽくなくなりましたね。社員時代よりグンと好感度はアップしてますよ」(ワイドショーウオッチャー)

 ラジオでは「ラジタマ人生相談」というコーナーがあって、早期退職しようか悩んでいる55歳のリスナーに、「僕も考えたことがある」と悩みを明かしてアドバイスしたり、恋愛は面倒という若者に、「恋は“する”ものじゃなくて“落ちる”もの。僕の経験から言って」と恋愛論を熱く語る。「実は不動産研究が趣味」と私生活を明かし、番組でかける曲も玉川が選ぶ。なるほど、「テレビではまだ出せていない玉川徹の新たな一面を発信!!」という番組キャッチ通り、そこにはモーニングショーとは違う玉川徹がいる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった