著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

魅力を広げる杏のオープンなノリと好奇心に基づく行動力

公開日: 更新日:

「まだノリで生きてますね」
 (杏/フジテレビ系「だれかtoなかい」6月9日放送)

  ◇  ◇  ◇

 2022年8月、突如3人の子供たちとともにパリで居を構え、日本とフランスとの2拠点生活を始めた俳優の杏(38)。パリは18~19歳の頃から、モデルの仕事やそのオーディションで何度も往復し、地理も知っていたし、知人もいたことから決めたという。だが、フランス語は相手が言っている内容がなんとなくわかる程度で、ちゃんとしゃべれるわけではない。そんな状況にもかかわらず、新生活を始めた自分を評して語った言葉を今週は取り上げたい。

 番組では、会いたい人物としてロバートの秋山竜次を指名。日本についての情報源はネットラジオとユーチューブで、中でも「エンターテインメント成分」の大半は秋山から得ており、大好きなのだという。

 ただ、俳優が番組で芸人好きを公言しても、実際には何度か見て面白いと思った程度だったりすることが少なくない。しかし、杏は彼のひとつひとつの話題に対し、マニアックな情報を補足したり、コアなファンしか聴かないようなラジオを聴いていたりする。秋山言うところの「HAF」=ハードアキヤマファンなのだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  2. 2

    「備蓄米ブーム」が完全終了…“進次郎効果”も消滅で、店頭では大量の在庫のお寒い現状

  3. 3

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  4. 4

    さや氏の過去と素顔が次々と…音楽家の夫、同志の女優、参政党シンボルの“裏の顔”

  5. 5

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  1. 6

    参政党のあきれるデタラメのゴマカシ連発…本名公表のさや氏も改憲草案ではアウトだった

  2. 7

    参政党「参院選14議席」の衝撃…無関心、自民、れいわから流れた“740万票”のカラクリ

  3. 8

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  4. 9

    参政党・神谷宗幣代表「日本人ファースト」どこへ? “小麦忌避”のはずが政治資金でイタリア料理三昧

  5. 10

    ドジャースに激震!大谷翔平の“尻拭い役”まさかの離脱…救援陣の大穴はどれだけ打っても埋まらず