著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

杉咲花「朽ちないサクラ」を圧倒した草笛光子の卒寿パワー…「九十歳。何がめでたい」絶好調

公開日: 更新日:

 あの杉咲花(26)をもってしても、高齢化社会の現状と、90歳の大々ベテラン女優、草笛光子にはかなわなかったという結果が関係者たちを色めき立たせている。6月21日、杉咲主演の『朽ちないサクラ』(カルチュア・パブリッシャーズ)と、草笛主演の『九十歳。何がめでたい』(松竹)が同日公開された。

 公開前から、昨年『市子』で第47回日本アカデミー賞優秀主演女優賞を獲得し、女優として脂が乗っていると評判の杉咲と、2017年上半期ベストセラーランキング総合1位を獲得した原作の映画化で、女優キャリア71年にして初の主演を務めることになった草笛の対決に注目が集まっていた。

 草笛の『九十歳。~』の公開日から3日間の観客動員数は約11万8000人、興行収入は約1億4900万円で、公開ランキングは第2位。90歳の初主演作品がこれだけの集客力を持っていることに、映画関係者たちを驚かせた。一方の杉咲の『朽ちない~』は、観客年齢層は『九十歳。~』よりはるかに若いのは確かだったが、劇場が満席になることはほとんどなく、理由ははっきりしないが観客動員数と興収は異例といっていい"非公開"とされている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    【速報】髙橋光成がメジャー挑戦へ!ついに西武がゴーサイン、29日オリ戦に米スカウトずらり

  3. 3

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  4. 4

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 5

    大接戦パV争いで日本ハムがソフトBに勝つ根拠…カギを握るのはCS進出に必死の楽天とオリ

  1. 6

    佐々木朗希に浮上「9月にもシャットダウン」…ワールドS連覇へ一丸のドジャースで蚊帳の外

  2. 7

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  3. 8

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  4. 9

    ロッテ佐々木朗希の「豹変」…記者会見で“釈明”も5年前からくすぶっていた強硬メジャー挑戦の不穏

  5. 10

    総裁選前倒し訴え旧安倍派“実名OK”は3人のみ…5人衆も「石破おろし」腰砕けの情けなさ