著者のコラム一覧
石田純一俳優

1954年1月14日生まれ、70歳。早大商学部中退後、「演劇集団 円」の研究生に。88年、テレビドラマ「抱きしめたい!」で一躍、トレンディー俳優として人気を博す。私生活では3度の結婚。いしだ壱成、すみれら5人の子どもがいる。

窓辺に腰掛け、月を見ながら「俺は情けねえな」と呟いた

公開日: 更新日:

 ぽつぽつと仕事は増えているのに、モヤモヤする。何か迷いがあって集中できない。1980年代の後半はそんな悩みを抱えていた。確か、87年だったと思うが、田原俊彦さんの「ドラマ特番」に呼ばれた。その時、ちょっと風邪気味だったが、それほどでもないので、衣装合わせを済ませ、撮影現場に入った。すると、監督がいきなり、「こいつ、ちょっと、あんまりよくないから代えよう」と言い出し、降ろされてしまった。

 これは正直、ショックだった。衣装合わせまでして降ろされるなんて、ふつうではあり得ないからだ。やはり、自分の中の集中力の欠落が見抜かれていたのだろうか?

 ますますモヤモヤしているところに、忘れもしない87年の9月30日である。所属していた事務所、スカイコーポレーションの本間社長に呼び出されたのである。

■「役者を辞めて、マネジャーになりなよ」

 やり手の女社長で、事務所を立ち上げた時は建築家のご主人がいたが、その後、別れて、暴走族ブラックエンペラーを率いていた異色俳優、本間優二と再婚したことは以前、書いた。さすがに週刊誌ネタになったが、そんなことは気にしない豪快やり手社長である。ただし、ズケズケものを言う。初対面の時も顔を見るなり、「三浦友和のNGみたいな男はダメなのよね~」とケチョンケチョンだった。当時のご主人がとりなし、なんとか事務所に置いてもらったのだが、その本間社長が僕を呼び出すと、こう切り出してきたのである。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解