沢口靖子「科捜研の女」打ち切り説浮上の根拠…テレビ朝日では“継続派”と意見が真っ二つ

公開日: 更新日:

 今年、season24へと突入した「科捜研の女」(テレビ朝日系)に、再び打ち切り話が浮上し局内を二分する議論に発展しているという。

 同作は同局にとってはドラマ「相棒」に匹敵するキラーコンテンツ。しかし、シリーズ終了話が持ち上がるのは今回が初めての話ではない。

「シリーズが始まるごとに毎回、『今回が最終章』とか『今シリーズで終了』などといった見出しが週刊誌やネットメディアを賑わせてきました。しかし、科捜研には根強いファンがいる。世帯視聴率も好調をキープしていたこともあり、ファンからの声にテレ朝が応える形で継続させてきたのが『科捜研』だったわけです」(スポーツ紙放送担当記者)

 ところが、今回のシリーズ終了話に関してはいつもと雰囲気が違うという。一番の理由は視聴率不振。ここ数年で放送してきたシリーズのなかでワースト視聴率を叩き出してしまったことだ。

「実は現在、放送中のseason24は、視聴率が低迷している。初回が7.8%(7月3日OA)、第2話8.1%(7月10日OA)、第3話8.8%(7月17日OA)、第4話6.6%(7月24日OA)と、このままでは平均視聴率が6~7%台になる公算が大きいんです。ちなみに過去のseason22(2022年)は全9話平均視聴率9%。初回に11.9%を記録しました。また、season23(2023年)も全8話平均9%となかなかの健闘ぶりを見せました」(キー局関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」