著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

クリストファー・ノーランと野田秀樹 ふたりは鳴き声を異にする〈炭鉱のカナリア〉どうしなのかもしれない

公開日: 更新日:

 終演後、李そじんさんと面会した。アンサンブルの一員として素晴らしい動きをみせた彼女の好演ぶりを讃えたあと、「『正三角関係』は『オッペンハイマー』への回答なの?」と訊ねる。そじんさんは穏やかな笑みを浮かべて「あの映画を観てからだとこのタイミングの上演は間に合いませんよ」とやわらかく否定した。そりゃそうか。「でも、稽古中に野田さんが映画についてお話しされたことはありましたけどね」。なるほど。『オッペンハイマー』を監督したクリストファー・ノーランと野田秀樹を結びつける発想なんて今までなかったけれど、ふたりは鳴き声を異にする〈炭鉱のカナリア〉どうしなのかもしれない。

『正三角関係』はファットマン投下の第一目標地だった小倉で9月に上演される。そのあと大阪公演を挟み、10月末にはノーラン監督の故郷ロンドンでの公演が控える。『オッペンハイマー』は広島と長崎の惨状をあえて描くことなく、その表現の姿勢は賛否両論を呼んだ。誰かノーランに『正三角関係』のチケットを送付してくれないかな。お願い、エラい人!

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」