著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

柳沢慎吾「一人甲子園」は「笑点」でバカ受け!テレビはレアものを発掘すると面白い

公開日: 更新日:

 25日の「笑点」(日本テレビ系)が話題を呼んでいる。大喜利前の演芸コーナーに俳優の柳沢慎吾が登場したのだ。

 この日、司会の春風亭昇太が柳沢慎吾の名前を口にすると、まず会場から「おー」とどよめきが起こった。このコーナーは漫才やコント、マジックなどジャンルも世代も問わずさまざまな芸人が登場するが、60年近い歴史の中で俳優が出るのは初めてではないか。

 彼がバラエティー番組などに登場する際、名刺代わりにやるのが「甲子園」を一人で再現するものか、「警察24時」。どちらも長いのが玉にキズで、邪険にされてしまうこともあるが、“そのウザさも込みが柳沢慎吾”というのが視聴者の認識だ。それをもう何十年も続けているから、もう立派な芸。この日は観客もノリノリでネタに合わせて手拍子し、楽しそう。最後は「いい夢見ろよ!」「あばよ~」と自身の持ちギャグを決め、カッコよく去っていった。

 緊張して実力を発揮できないまま終わってしまう若手漫才コンビより、爆笑をさらった。これを企画した「笑点」スタッフに拍手。このチャレンジする姿勢こそテレビのあるべき姿だ。見たことがないものを見せてこそテレビ。昨今は同じ顔ぶれや同じ企画ばかり。そんなものを誰が見るかって話だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景