著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

松下洸平「放課後カルテ」の“つまづき”は森川葵のせい? ささやかれる"有働由美子も戦犯"説

公開日: 更新日:

 松下洸平(37)の単独初主演ドラマ「放課後カルテ」(日本テレビ系)の“つまずき”の理由は何だったのか──。今作は、松下がこれまでの清潔感のある役どころから一変、無愛想で口の利き方も悪い学校医を演じるということで、ファンのみならず芸能関係者からも注目を集めていた。 

 ところが12日放送の初回視聴率はまさかの5%台で、前期に同枠で放送された小芝風花(27)主演の「GO HOME~警視庁身元不明人相談室」の8%台から大幅ダウン。19日放送の第2話は6%台に戻しただけに、余計に初回のつまずきが際立った。

 女性漫画雑誌「BE・LOVE」(講談社)に連載された同名作品は、松下のファンの中心層である30~40歳代の女性層にもすこぶる評判が良かった。それにもかかわらず、初回のドラマ視聴率がパッとしなかったのはなぜだったのか。その理由をドラマ制作現場を中心に取材してみると、真っ先に聞こえてきたのは、初回放送直前に発覚した森川葵(29)とSixTONES森本慎太郎(27)の“極秘タイ旅行発覚!”というスキャンダル。森川は今作で松下の“バディー”ともいうべき小学校教諭を演じている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった