歌手・伊藤咲子さん 一度落ちた「スタ誕」で朱里エイコさんの歌い方をマネたら370点の高得点

公開日: 更新日:

伊藤咲子さん(歌手/66歳)

 一世を風靡したオーディション番組「スター誕生!」から「ひまわり娘」でデビューし、今年、歌手生活50周年を迎えた伊藤咲子さん。人生を変えた一曲は、1973年にヒットした朱里エイコの「見捨てられた子のように」。デビューと復帰の2度のご縁という。

 デビューの1年前、私は「スター誕生!」を毎週見ていて、朱里エイコさんがかなりの頻度でゲスト出演されていたんです。ある日歌われた新曲が「見捨てられた子のように」。パンチのある歌唱力はもちろんのことミニスカートから伸びる脚もスラッとしていて「カッコいい!」と強く印象に残りました。

 翌年、「スター誕生!」のオーディションで「漁火恋唄」(小柳ルミ子)を歌って通過した私はテレビ予選に出演しましたが、最初は落ちたんです。

 その時に番組の名物プロデューサーの池田文雄さん、通称池文(イケブン)さんから「ハガキ応募はしなくていいからもう一回来ないか」と声をかけていただき、オーディションを受けずにテレビ予選に再挑戦しました。

 前回は審査員の松田トシ先生(歌手・声楽家)から「あなた、息が漏れてるわ」と言われてしまい、選曲をどうするか悩んだ末、ひらめいたのがこの一曲、「見捨てられた子のように」でした。

■15歳には難しい曲だったけど、なぜかひらめいて

 250点以上とれば合格ですが、前回は101点。それが再挑戦ではなんと370点を獲得して見事合格。決勝大会に進めました。決勝でも「見捨てられた──」を歌い、客席にいるレコード会社、プロダクションのスカウトの方たちの11社ほどのプラカードが上がり、デビューが決まったんです。

 だから、15歳で歌手になれたのは朱里さんのこの曲のおかげ。「見捨てられた──」は15歳の私が歌うには歌詞が大人っぽくて、当時の私には意味なんかわからなかったけど(笑)。エレキギターやホーンセクションから入り、歌のメロディーもモダンな雰囲気もカッコよかったから、朱里さんの歌い方をマネただけ。地声を張り上げられるこの歌は合っていたんでしょうね。

 朱里エイコさんといえば前年のヒット曲「北国行きで」の方が世の中に浸透していて「見捨てられた──」は少し時代が早かったかもしれませんが、私は絶対にこの一曲がオススメです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」