続編ある?鈴鹿央士&松本穂香「嘘解きレトリック」映画化の“カギ”は残り2話と敏腕P

公開日: 更新日:

 とはいえ、全11話のドラマは残すところあと2話。テレビコラムニストの亀井徳明氏は「史郎は原作でも重要なキャラクターだし、濱尾さんのインパクトは強かった。原作は10巻ありますし、だからこそ続編や映画化への期待が高まっているんですね」と、こう続ける。

「鈴鹿さんと松本さんのほっこりした雰囲気に癒やされる人も多いはず。同時に、愛されるレギュラー陣とエッジの効いたゲスト俳優、シリーズ化されるドラマの要件も満たしています。僕は大倉孝二さんが演じている小料理屋の主人がツボでした。『親子ジグ・ザグ』や『とんぼ』など1980年代後半から90年代前半のTBS柳井満プロデューサーの作品によく出ていた石倉三郎さんを思い出すんですよね」

 フジ月9は「コンフィデンスマンJP」(2018年)、「ラジエーションハウス」(2019年)、「ミステリと言う勿れ」(2022年)など映画化された作品は多いが、果たして「嘘解きレトリック」はその仲間入りができるのか。

「正直、視聴率や配信の再生数がもう少し伸びないと、映画化は厳しいかもしれません。ですが、残り2話の展開とその反響によってはシリーズ化も映画化も浮上してくるでしょう。それにプロデューサーの鈴木吉弘さんは、福山雅治さん主演の『ガリレオ』も手掛け、2009年にフジを辞めたのに呼び戻された敏腕プロデューサーです。ある意味フジっぽくない物腰柔らかいタイプなんですけどね。時代は変わったとはいえ、時代に合わせながら成功させる道筋をちゃんと考えていそうなプロデューサーですし、業界内での注目は高まっています」(広告代理店関係者)

 今年は1月期、4月期、7月期と3作が重めの恋愛ものが続いていたフジ月9だが、やはり今は“非・恋愛”のほうが商売になる?

  ◇  ◇  ◇

 鈴鹿と松本が人気俳優に育ったワケは……気になる人は以下の■関連記事もどうぞ!

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が