織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

公開日: 更新日:

どんなに急いで製作しても…

 03年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は、興業収入173.5億円。20年以上経った今も2位に50億円以上の差をつけ邦画実写記録の頂点に立つ。言うまでもなく、フジテレビのドル箱シリーズで、同局にとっては、一刻も早く復活させたかった。が、とにかく織田を口説き落とすのに何年も時間がかかったという。

「どんなに急いで製作しても公開は2年後という計算になったわけです。25年に織田版の『踊る』が公開されていたら間違いなく大ヒットになったはずです。2年後にこの熱が冷めなければいいのですが」(前出のフジテレビ関係者)

「踊る大捜査線 N.E.W.」には柳葉をはじめ、深津絵里ユースケ・サンタマリア水野美紀小栗旬内田有紀ら往年のメンバーが勢ぞろいするというが、そこまで視聴率低下とスポンサー離れに苦しむフジテレビの体力が持つかどうか。

  ◇  ◇  ◇

 今回のドタバタ劇を招いた遠因と言えるかもしれない。関連記事【もっと読む】織田裕二がフジテレビと決別の衝撃…「踊る大捜査線」続編に出演せず、柳葉敏郎が単独主演…では、シリーズ作が柳葉敏郎になったいきさつについて伝えている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    84歳の五月みどりが最期のパートナーと過ごす“やすらぎの刻”…経営するギフトショップは閉店

  3. 3

    五月みどりと中村玉緒が共に施設に入居…“同い年の女優”それぞれの晩年

  4. 4

    やす子は人間不信に…友人から借金を頼まれたら「さっさと貸して縁を切る」という新発想

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  1. 6

    1000円の小遣いでも嬉しかったほど安月給でも、「カネはない」など口が裂けても言えなかった

  2. 7

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    やす子に“賞味期限切れ説”…1年前「24時間マラソン」で意図せずスターになるもTV業界の評判ダダ下がり

  5. 10

    阪神の独走を許した「巨人の大罪」…1点差にめっぽう弱い要因を元コーチ2人が看破する