岩佐真悠子さんは週5で勤務 介護現場で奮闘する元芸能人の現在地…中森明菜の同期も転身

公開日: 更新日:

 2020年に芸能界を引退後、介護職員となった岩佐真悠子さん(37)が14日、4年ぶりにイベントに出演して話題である。「芸能界から介護職へ」と銘打たれた公開トークイベントで「本当にやってます」と笑い、こう語った。

「私たちが当たり前にできることを皆さんもできるように、少しお手伝いをさせていただくお仕事だと思います。担当する方が笑顔になったりすると『よっしゃ』って思える充実した毎日です」

 きっかけは、親友でやはり芸能界から介護職へ転身した西田美歩さんの存在が大きかったが、もともと「人の役に立ちたい」との思いを持っていたという。特別養護老人ホームを皮切りにデイサービスと訪問介護を掛け持ちし、現在は有料老人ホームで週5で働いているそうだ。そして介護現場の大きな課題である人手不足についてこう訴えた。

「切実に来てほしいという気持ちでしかない。一人一人の職員が介護者に幸せな日常生活を送ってほしいと思っていても、人手不足だからという理由で思ったような介護ができないということが本当にあるんです」

 介護職への転身では、中森明菜らと同期で「花の82年組」の北原佐和子さんらがいる。北原さんはホームヘルパー2級からはじめ、介護福祉士、ケアマネジャー、准看護師と資格を取得し、認知症専門クリニックなどで介護を続けているという。同じ80年代アイドルで、「セイントフォー」メンバーの岩間沙織さんは訪問介護士のほか、介護タクシーのドライバーの資格取得とも報じられた。ヒット曲「淋しい熱帯魚」などのアイドルデュオ、Winkの鈴木早智子さんも介護職に3年間従事しており、22年には都内の施設で働きながら介護初任資格(介護職員初任者研修)を取得したことを明らかに。「おニャン子クラブ」出身のタレント新田恵利さんは母親の介護経験から介護を学び、書籍にするなど啓蒙活動をしたりして、現在は淑徳大総合福祉学部で客員教授も務めている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  2. 2

    “レジェンドアナ”近藤サトが明かしたフジテレビアナウンス室の実態

  3. 3

    「おむすび」は朝ドラ歴代ワースト視聴率濃厚…NHKは橋本環奈で何を見誤ったのか?

  4. 4

    江頭2:50は収録の休憩中「僕なんかがゲストですいません」と客席に頭を下げていた

  5. 5

    「Snow Man=めめ以外は演技下手」定着のリスク…旧ジャニのマルチ売りに見えてきた限界

  1. 6

    <第5回>大谷の父母「馴れ初め」は?直々に語られたエピソード「当時、僕は入社2年目で…」

  2. 7

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  3. 8

    江頭2:50が中居正広氏から“バイトCMの顔”を奪取!スポンサーからは絶大支持も地上波が敬遠するワケ

  4. 9

    窪田正孝の"スピ化"は妻か友人の影響か? 《やつれすぎてないか?》とファンやきもき

  5. 10

    Snow Man体調不安説浮上で初の国立ライブに暗雲…ささやかれる旧ジャニーズからの悪しき「働き過ぎ文化」の影響