『逃走』が描く逃亡犯・桐島聡 血まみれ爆破事件の「悔悟」と「逃げる理由」

公開日: 更新日:

 本作に思うのはこの時代の反権力を目指す若者は何と戦っていたのかということだ。国家を疑うのは大いにけっこうだ。ポスト団塊世代の筆者も、国家とは国民を騙して扇動する機関だと解釈している。だが大衆を巻き込み、傷つけることが果たして革命なのか。

 こう考えながらスクリーンを見つめるうちに30年前のオウム事件を思い出した。彼らも罪のない人々を死に追いやった。いたずらに武器を製造した革命ごっこ。どちらの実行犯も幼稚な思い込みで突き進んで行ったとしか思えない。

 若き桐島を演じるのは第41回ヨコハマ映画祭最優勝新人賞などの杉田雷麟。晩年の桐島は名脇役の古舘寛治である。

 古舘は日ごろから政治に対してリベラルな発言をしている。いかにも左翼活動家らしい神経質そうな風貌だけに、ピッタリのキャスティングといえよう。自己の思想・信条の正当化にこだわる政治犯の苦悩を巧みに表現。額に縦ジワを寄せて語り、常に後ろめたさを漂わせている。

 見せ場はいくつもあるが、筆者は特に2カ所が印象に残った。

 ひとつは桐島が酒場で一人酒をやりつつテレビニュースを見る場面。「バブル経済が破綻した」というアナウンスを聞いてさも愉快そうに笑う。経済的繁栄の瓦解を直視することで普通の人生を投げ出したわが身の惨めさを束の間忘れたからの笑いなのか。あるいはマルクスの経済理論を念頭に資本主義の矛盾を嘲笑したのだろうか。いずれにしろ革命児・桐島の鬱憤晴らしをうまく表している。

 もうひとつは桐島が口ごもりながら「天皇裕仁」と呟く場面。僧侶の出で立ちをしたもう一人の自分から厳しい質問を受ける際のセリフだ。この「天皇裕仁」に70年代に過激化した若者の思想性が込められているように思え、興味深く鑑賞した。さすがは足立監督である。

 今年2月、TBSの「報道特集」が桐島が住んでいた部屋にカメラを入れた。そこには「無欲」「勇気」「しぶとさ」「弱さ」などの殴り書きが残されていたという。1974年を振り返る雑誌も見つかり、軍服姿の小野田寛郎の写真を配した表紙が映し出されていた。あのころ筆者は高校1年。若者がなぜ企業を爆破するのかピンとこなかった。

 桐島の最期のニュースも映画「逃走」も、時空を超えて筆者をタイムトリップさせてくれた。だが残念なことに逃亡者・桐島聡はこの世にいない。彼は自分の人生をどのように総括していたのか。もっと早く名乗り出て心中を披露してもらいたかったと思うのだ。

(文=森田健司)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 芸能のアクセスランキング

  1. 1

    福山雅治「フジ不適切会合」参加で掘り起こされた吉高由里子への“完全アウト”なセクハラ発言

  2. 2

    福山雅治、石橋貴明…フジ飲み会問題で匿名有力者が暴かれる中、注目される「スイートルームの会」“タレントU氏”は誰だ?

  3. 3

    福山雅治「ラストマン」好調維持も懸案は“髪形”か…《さすがに老けた?》のからくり

  4. 4

    山﨑賢人&広瀬すず破局の真偽…半同棲で仕事に支障が出始めた超人気俳優2人の「決断」とは

  5. 5

    二階堂ふみ&カズレーザーの結婚に続くか? 広瀬すずにも囁かれる「まさか」のサプライズ

  1. 6

    福山雅治“ローション風呂”のパワーワード炸裂で主演映画とCMへの影響も…日本生命、ソフトBはどう動く?

  2. 7

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  3. 8

    永野芽郁&橋本環奈“自爆”…次世代女優トップは誰だ?畑芽育、蒔田彩珠、當真あみが三つ巴

  4. 9

    ご都合主義!もどきの社会派や復讐劇はうんざり…本物のヒューマンドラマが見たい

  5. 10

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平の三振激減がドジャース打者陣の意識も変える…史上初ワールドシリーズ連覇の好材料に

  2. 2

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  3. 3

    阪神藤川監督がそんなに嫌い? 掛布雅之OB会長が「佐藤輝明のスタメン外し」に苦言連発の深層

  4. 4

    夏の甲子園V候補はなぜ早々と散ったのか...1年通じた過密日程 識者は「春季大会廃止」に言及

  5. 5

    「U18代表に選ぶべきか、否か」…甲子園大会の裏で最後までモメた“あの投手”の処遇

  1. 6

    二階堂ふみ&カズレーザーの結婚に続くか? 広瀬すずにも囁かれる「まさか」のサプライズ

  2. 7

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  3. 8

    カズレーザー「二拠点新婚生活」も“金欠”危機…レギュラー番組2本この秋に終了

  4. 9

    石丸伸二氏「再生の道」に迫る消滅の足音…“敗軍の将”代表辞任の先にあるもの

  5. 10

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱はかえって巨人に「追い風」が吹く根拠