著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

戦時中に禁じられた「禁演落語」をテーマにした舞台に出演した

公開日: 更新日:

「喇叭屋」はのちに「ラッパ屋」となり、主に市井の人々のささやかな人生に光をあてた(町工場の社員たちが、ただ「ももクロ」を完コピして踊ることだけに人生を懸ける「おじクロ」など)それこそ落語的人情芝居を数多く世に送り出してきた。劇団員も顔を見れば、「ああ、あのドラマ、あのCMで見たことある」という手だれのバイプレーヤー揃いだ。

 私はこんなすてきな芝居に呼んでいただき至福、感動の嵐なのだが、SSのお2人と、なんと同期の落語家の役をやらなければいけないのは、いやもう冷や汗もののちょいとした地獄でもある。いきなり冒頭で、おのおの落語のネタを繰るシーンから始まるのだから震える。さらに「時そば」の蕎麦っ食いの所作まで披露する。あちらには日常茶飯事。息をするように自然と落語が出てくる境地の人たちにかなうわけがない。ええいままよと開き直って演じるしかない。ま、足はガクガクもんだが、無我夢中で真正面から取り組んだ。

 しかし、鈴木さんの絶妙な当て書きのおかげと、そしてお2人の師匠の素晴らしい演技のたまもので、なんとかよい芝居になったと自負している。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学