著者のコラム一覧
ラサール石井タレント

1955年、大阪市出身。本名・石井章雄(いしい・あきお)。鹿児島ラ・サール高校から早大に進学。在学中に劇団テアトル・エコー養成所で一期下だった渡辺正行、小宮孝泰と共にコント赤信号を結成し、数多くのバラエティー番組に出演。またアニメの声優や舞台・演劇活動にも力を入れ、俳優としての出演に留まらず、脚本・演出も数多く手がけている。石井光三オフィス所属。

フジ第三者委報告書を読んで思い出した…“政治的判断”で私を外して撮り直されたことも

公開日: 更新日:

 読んだ。

 フジテレビの一連のハラスメント問題に関しての第三者委員会の報告書である。

 400ページ近い報告書を読んだ感想は、かなり深いところまで踏み込み、よく書かれている。意図的に隠蔽したり、矮小化したりすることもなく、具体的に事実を述べ、ここに書かれていないハラスメントや女性接待もおそらく日常的、慣習的に行われていたであろう示唆に富んでいた。

 何より中居氏による性加害の事実の他に、類似事案や社内ハラスメントの事例が多数書かれ、雑誌に5大付録の付いた昭和の少年誌のようで読み応えがあった。

 元編成局幹部のB氏がどこにでも登場するのだが、彼は番組出演者U氏と中居氏のためにコロナ禍の中、ホテルのスイートルームを借り、連れて行った女子アナ2人を、他の社員とともに先に退出して置き去りにしてしまうのだ。

 社員たちは外で後片付けのために待機していて、その中の1人が女子アナの1人と常にLINEでやりとりしながら、危険があれば駆けつけるよう心配していた、というまともな人間もいたことも明記して、さながらドラマのような展開を見せる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景