著者のコラム一覧
高倉文紀女優・男優評論家

札幌市生まれ。女優・男優評論家。Webサイト「タレントパワーランキング」(アーキテクト=https://tpranking.com/)、雑誌「日経エンタテインメント!」(日経BP社)などで女優や女性アイドルなどの取材・分析を手がけるほか、テレビ番組や週刊誌などにコメントを提供。インタビューしたことがある現役の女優は300人以上を数える。note個人クリエーターページ(https://note.com/tokyodiorama/)。

元日向坂46齊藤京子の圧倒的なイマドキ感は「個性的×心地よさ」から導き出される

公開日: 更新日:

 昭和歌謡が好きで、高校生のころから中森明菜のファンだったという斉藤京子は、歌番組で中森明菜のヒット曲「十戎」をカバーしたこともある。中森明菜も斉藤京子も低音ボイスなので、通じるものがあるのかもしれない。斉藤京子の落ち着いた雰囲気を中森明菜の楽曲にたとえると、林哲司作曲の「北ウイング」か。

 趣味は昭和歌謡だが、彼女自身の魅力はレトロな感じではない。

 現在の所属事務所である東宝芸能の先輩にあたる上白石姉妹でいうと、姉の萌音はクラシカルで牧歌的な役を得意とするのに対して、妹の萌歌はイマドキ感がある元気な役を演じる機会が多い。
斉藤京子もまた、存在感の中に新しさを秘めていて、書店の平台に並べられた最新刊の表紙のような新鮮さがある。だから、時代とリンクしたようなテーマ性を帯びたタイプの役柄が似合う。

 彼女が持つ「イマドキ感」は、ギャルのような尖った先端性ではなく、東京育ちということもあり、感性や感覚がアップデートされていて、「斉藤京子」という人間のOSが最新状態にある、という意味でのイマドキだ。

 その「今っぽさ」が、親しみやすさにもつながって、同世代の共感を呼んでいる気がする。

 彼女の演技を見ていると、2025年を感じる。リアルな「今」の肌触りだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由