「ニュースも丸々信じないで!」ベテランTVプロデューサーが“メディアリテラシー”の絵本を描いた理由

公開日: 更新日:

 「ネットで見たものは丸々信じ込んでしまうのに、メディアの情報には“裏がある”と考えてしまう人が増えていることに危機感を持ち、まずは子どもたちに、ちゃんとしたメディアリテラシー教育が必要だと思いました」

 こう語るのは、テレビ朝日OBの鎮目博道さん。30年以上テレビニュースなどの制作に携わってきた鎮目さんは、絵本作家の松本えつをさんと『それウソかもよ? うちゅうじんがやってきた! のまき』(ちこらブックス=7月15日発売)という絵本を出版する。なぜベテランのテレビ人が絵本なのか? 話を聞いた。

「あちこちで講演会などをしているので、いろいろなお母さんや子どもたちに話を聞く機会があるのですが、いまの子どもたちは、自分が好きな人の発信する情報は信じるけれど、そうではない人の情報はまったく関心を持たない傾向があると感じました」

 鎮目さんは「テレビは子どもたちにとっては“嫌な奴”に映っているのだな」と感じ、「もっとテレビ業界人が“イイ奴”にならないと、ニュースは信じてもらえない」と気づいたという。業界の改革が必要だと感じると同時に、子どもたちにも「もっとフラットに情報を使いこなせるようになってほしい」という思いが強くなったそうだ。

「共通の知り合いである編集者の主催する出版イベントで知り合った絵本作家の松本えつをさん。子ども向けの絵本を多く手がけられていたので『一緒にメディアリテラシーについての絵本を作りませんか?』とお声がけしたら、ご快諾いただけました。できるだけ子どもにも分かりやすく“情報との付き合い方”を伝えられて、大人が読んでも楽しく読めるような絵本にするためにずいぶん苦労しました。松本さんとおよそ1年をかけて、じっくり丁寧に作り上げたつもりです」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす