著者のコラム一覧
増田俊也小説家

1965年、愛知県生まれ。小説家。北海道大学中退。中日新聞社時代の2006年「シャトゥーン ヒグマの森」でこのミステリーがすごい!大賞優秀賞を受賞してデビュー。12年「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」で大宅壮一賞と新潮ドキュメント賞をダブル受賞。3月に上梓した「警察官の心臓」(講談社)が発売中。現在、拓殖大学客員教授。

「時代に挑んだ男」加納典明(27)親父は左翼的思想の強いインテリで、その感性を良くも悪くも僕が...

公開日: 更新日:

 作家・増田俊也氏による新連載スタート。各界レジェンドの生涯を聞きながら一代記を紡ぐ口述クロニクル。第1弾は写真家の加納典明氏です。

  ◇  ◇  ◇

増田「そのお父さまからの影響が後の加納典明を創るということですね。御父様は東京藝大*を出ているとお聞きしましたが」

※東京藝術大学(とうきょうげいじゅつだいがく):日本最難関の芸術大学で「芸術界の東大」ともいわれる。しかしその入試倍率は東大以上で、専門にもよるが30倍から50倍ある。画家の東山魁夷、藤田嗣治、岡本太郎など、建築家では吉田五十八、吉村順三など、あらゆる分野で超一流の人材を輩出している。

加納「前身の学校ですね、東京美術学校」

増田「ものすごいインテリですよね」

加納「インテリであったのはたしかだと思います。左翼思想が非常に強い人でした。若いときの時代背景もあったでしょう」

増田「典明さんの兄弟はお父さまの仕事に興味を持たなかったんですか」

加納「兄貴もいたし、弟も、弟と離れてるけど妹たちもいたんだけど、僕1人がそれに興味を持った」

増田「典明さんだけが?」

加納「そう。感性が似ていたんだろうね。名古屋でトップクラスの仕事をしてた人だし、一流どころとの取引も多かった。いろんな仕事してた。例えば着物も笹徳印刷ってのあるんですけど、今でもありますけど、そこの着物の柄の仕事なんかも多かったみたいです。でも俺はそれには興味なかった」

増田「もっと図案要素、デザイン要素が強いものに興味があったと」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす