著者のコラム一覧
西内義雄医療・保健ジャーナリスト

医療・保健ジャーナリスト。強みは各地に顔見知りの保健師がいること。両親&義両親の介護・看取りを経験。

免許なしでも使える帰省中の便利な足…シェアサイクルが役立つ

公開日: 更新日:

 親元に帰省した時、滞在中の足をどう確保するかは悩ましい問題だ。まず思い浮かぶのはレンタカーやカーシェアを活用することだが、店舗やステーションが限られるうえ、それなりの出費を覚悟しなければならない。最も安価な軽自動車を選んでも、48時間借りれば基本料だけで軽く1万円超えになってしまう。

 加えてレンタカーなら追加の保険料や燃料費が上乗せされる。カーシェアで必要な時だけ短いレンタルを繰り返せば費用を抑える可能性はあるものの、近隣にステーションがなければ実現が難しい。

 そこで注目してみたいのが近年確実に増えているシェアサイクルだ。2022年末のデータによると、政令市や特別区の約98%、県庁所在地の約74%、市の約30%、町村の約9%で導入されている。

 ポート(借りる・返却ができる専用の駐輪場)の数も年々増え、19年には全国で約5000カ所だったのが、24年には約2万カ所まで増えている。

 つまり地方でもある程度の都市部なら高い確率で利用できるわけで、天気さえ良ければ移動の足として十分に役立つ。しかも、最近は電動アシスト自転車が普及しているので、坂道でも足の疲労を感じにくい。ポートが多数あり、借りる場所と返却場所が異なる使い方ができるのも、レンタカーなどと違う強みだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  2. 2

    高市派「石破おろし」巻き返しに漂うヤブヘビ感…杉田水脈氏らが保守系月刊誌で開陳しためちゃくちゃ論調

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    救済チャリティーでの小田和正に、娘は何度も「この日を絶対忘れない」と

  1. 6

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    阪神藤川監督がそんなに嫌い? 掛布雅之OB会長が「佐藤輝明のスタメン外し」に苦言連発の深層

  4. 9

    巨人・小林誠司がファンから圧倒的に支持される秘密…二軍では休日返上で練習、若手の手本になっていた

  5. 10

    TBS田村真子アナ「ほぼ無双状態」に突入のワケ… エース候補のお手本は“地味キャラ”だった先輩アナ