新横綱大の里が気になる“師匠の弟”高安の現在地…これまで2勝2敗、パワー自慢同士のやりにくさ

公開日: 更新日:

 気にならないと言えばウソになる──。

 新横綱の大の里(25)が初日から2連勝。14日は初の横綱戦となった安青錦の挑戦を受けるも、「顔じゃない」とばかりに立ち合いから一蹴。抵抗すら許さず、押し出した。

 多くの横綱がつまずく昇進デビュー場所で、上々の滑り出し。そんな大の里にとって嫌な相手となりかねないのが、師匠・二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)の弟弟子である、高安(35)だ。

 この両者、優勝決定戦も含めれば2勝2敗の五分。本割だけなら高安が2勝1敗と勝ち越している。直近2場所は大の里が連勝しているものの、相手もパワー自慢の元大関。この日のように立ち合いで押してから一気に……というわけにはいかず、過去の2勝も決して楽に勝ったとは言えない内容だった。

 厄介なのは高安の番付だ。今場所は西小結。西横綱である大の里にとって、当たるかどうかわからない、微妙な地位なのだ。

「西横綱の大の里は初日、東小結の欧勝馬と対戦し、この日の安青錦は東前頭筆頭。3日目は西筆頭の若元春。横綱はまず自分とは異なる方角の小結と当たってから、東西順番に平幕上位と当たる。これが現在の取組編成の慣例です。西小結の高安といつ当たるかといえば、順当なら中日以降の9~10日目ぐらいでしょう。ただ、近年は優勝争いが重視されており、小結の負けが込んでいる場合などは割を崩し、横綱と対戦させないケースも珍しくない。大の里は新横綱。今は自分のことだけで精いっぱいだろうが、それでも高安がその日勝ったか負けたかは、気になるでしょうね」(若手親方)

 その高安は初日、豊昇龍に瞬殺されたものの、2日目は金峰山に攻め込まれながら、突き落としで撃破。1勝1敗で星を五分に戻した。

 中日を越えた先に壁があるのか、ないのか。新横綱にとって不気味な存在だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ