著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。最新著「王者の挑戦『少年ジャンプ+』の10年戦記」(集英社)、伝説のテレビ演出家・菅原正豊氏が初めて明かした番組制作の裏側と哲学をまとめた著者構成の「『深夜』の美学」(大和書房)が、それぞれ絶賛発売中!

ギラギラした若手の刺激受け ザ・ぼんちのためにある「老いてますます盛ん」の言葉

公開日: 更新日:

 そのとき出会ったのが、関西でピン芸人として活躍していた亀山房代だった。亀山から「コンビを組みませんか」と誘われ、15歳年下の彼女と周囲の反対を押し切って漫才を始めた。

 ザ・ぼんちはブレークまで10年かかった。「まさと・亀山」は3年で結果を出す。反対された分、まさとは燃え「三年間で、10年分の稽古」(同前)をして研鑽。上方お笑い大賞・金賞や上方漫才大賞を受賞するに至った。だが、まさと・亀山は、亀山の妊娠を機に解散。50歳になった、まさとは、おさむとザ・ぼんちを再結成した。

 しかし、16年のブランクは想像以上に大きかった。「昔のネタを引っぱり出せばすぐいけると思うたけど、いけませんでしたね。50歳になったら50歳の漫才をやらんとあかんのでしょうね」(小学館「NEWSポストセブン」24年2月18日)と、まさとは回想する。

 新しいマネジャーからハッパをかけられ、稽古に励み、単独ライブなども開催。若手が出る劇場にも参加するようになった。「吉本の沼津の劇場とかや大宮の劇場に出たらギラギラとしている人ばっかり。あれが今回出るきっかけになった」(フジテレビ系「THE SECOND2024 ノックアウトステージ32↓16」24年3月24日)と、「THE SECOND」への挑戦を昨年から始めたのだ。

 まさに生涯漫才師。「老いてますます盛ん」という言葉はザ・ぼんちのためにあるかのようだ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党が急失速か…参院選「台風の目」のはずが賛同率ガタ落ち、他党も街頭演説で“攻撃”開始

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    中日についてオレが思うことを言っちゃおう。一向に補強もせず、本当に勝ちたいのだろうか

  4. 4

    BoA、五木ひろし、さだまさし、及川光博…「体調不良で公演中止」が相次ぐ背景

  5. 5

    5周年のSnow Man“目黒蓮独走”で一抹の不安…水面下のファン離れ&グループ内格差

  1. 6

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 7

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  3. 8

    教え子の今岡真訪が蹴った“倍額提示”…「お金じゃありません」と阪神入りを選んだ

  4. 9

    兵庫県警まで動員し当局が警戒…NHK党・立花孝志党首の“あり得ない”参院選の街宣ぶり

  5. 10

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界