森保ジャパン“消化試合”豪州戦の見どころは1トップ争い 14選手入れ替えフレッシュメンバーで臨む

公開日: 更新日:

 2026年北中米W杯アジア最終予選は残り2試合。5日に豪州と戦う日本代表は2日、試合会場のパース市内で現地初練習を行った。

 すでに世界最速でW杯本大会出場を決めている森保ジャパンにとっては消化試合。森保監督はFW上田綺世三笘薫堂安律伊東純也、MF守田英正田中碧、DF板倉滉といった主軸の欧州組を招集せず、3月シリーズから14選手を入れ替えた。初代表7人、最終予選初招集4人とフレッシュなメンバーで臨む。

 アジアのライバル国は「日本は消化試合を二軍メンバーで戦う」などとコメントしているが、それでも見どころはある。

 レギュラー1トップとして君臨してきたFW上田のいぬ間に今季ドイツ1部に初挑戦して11ゴール.2アシストと目覚ましい活躍をみせたFW町野修斗が下克上を起こすか、である。

「上田は相手ゴール前でポスト役を忠実にこなしながら、体勢を崩しても強引にシュートに持ち込む。しかも、そのボールが速くて重く、対戦GKが『アジアレベルを超えている。屈強なアフリカ選手並み。手首が折れそうになる』と漏らすほどですが、欠点は代表でも所属するオランダ1部フェイエノールトでも好不調の波が大きく、右足首や左太ももの肉離れなど故障がちなところ。身長185センチ、体重81キロと上田(182センチ、76キロ)をサイズで上回る町野は、前線でアクティブに動きながら味方から好パスを引き出し、どんな体勢からもボールをゴールに流し込むプレーが持ち味。独1部の今季最下位チームで好機も少ない中、2ケタのゴールというのも点取り屋としての勝負強さ、決定力の高さを物語っている。残り2試合で1トップの序列が変わるかも知れません」(サッカー関係者)

 上田は代表31試合で14ゴール。町野は6試合で3ゴール。実績は上田に軍配が上がるが、下克上の可能性はある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    有本香さんは「ロボット」 どんな話題でも時間通りに話をまとめてキッチリ終わらせる

  2. 2

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    市船橋(千葉)海上監督に聞く「高校完全無償化で公立校の受難はますます加速しませんか?」

  5. 5

    綾瀬はるか3年ぶり主演ドラマ「ひとりでしにたい」“不発”で迎えた曲がり角…女優として今後どうする?

  1. 6

    プロ志望の健大高崎・佐藤龍月が左肘手術経てカムバック「下位指名でものし上がる覚悟」

  2. 7

    中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

  3. 8

    石破首相が「企業・団体献金」見直しで豹変したウラ…独断で立憲との協議に自民党内から反発

  4. 9

    長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希“ゴリ押し”ローテ復帰が生む火種…弾き出される投手は堪ったもんじゃない