著者のコラム一覧
田中幾太郎ジャーナリスト

1958年、東京都生まれ。「週刊現代」記者を経てフリー。医療問題企業経営などにつ いて月刊誌や日刊ゲンダイに執筆。著書に「慶應幼稚舎の秘密」(ベスト新書)、 「慶應三田会の人脈と実力」(宝島新書)「三菱財閥 最強の秘密」(同)など。 日刊ゲンダイDIGITALで連載「名門校のトリビア」を書籍化した「名門校の真実」が好評発売中。

趣里はバレエ留学後に旧大検に合格 役者志望が多い明治学院大文学部芸術学科に進学

公開日: 更新日:

趣里(俳優/34歳)

 父は大御所俳優の水谷豊(72)、母は元トップアイドル伊藤蘭(70)。この親の七光ならぬ“十四光”を利用することなく、自身の実力だけでスターダムに駆け上がった趣里(34)。結婚話も浮上している朝ドラヒロインはいくたびも試練を乗り越えてきた。

 4歳でバレエを始めた趣里は次第にプリマバレリーナを夢見るようになる。小学5年生の時、くるみ割り人形の主役を演じると、夢を現実にするべく行動を起こす。練習により真剣に取り組むようになり、英語の勉強にも力を入れる。中学を卒業と同時に渡英。名門のバレエ学校に留学した。

 練習に励む趣里を突然の悲劇が襲う。アキレス腱断裂と足首剥離骨折という大ケガに見舞われたのだ。帰国しリハビリを続ける間に高卒認定試験(旧大検)にチャレンジ。大学入学資格を取り、一般入試で明治学院大文学部芸術学科に進んだ。

「文学部の中でも特に人気の学科。演劇身体表現といった専門コースもあり、役者志望の学生も多い」(芸術学科OG)

■父・水谷豊は大学受験に失敗

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    所属俳優の清水尋也「薬物逮捕」で社長・松田美由紀を待ち受ける“謝罪行脚”…8月には救急搬送、受難は続く

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  5. 10

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度