漫画『おおきく振りかぶって』の作者ひぐちアサさんが高校野球愛を激白!「原点は88年の『さわやか旋風』」

公開日: 更新日:

 弱気で卑屈、でもマウンドは決して譲らない。そんなエース投手・三橋廉を主人公にした高校野球漫画「おおきく振りかぶって」(講談社)。累計発行部数1800万部の大人気作品だ。

 軟式から硬式に変わった西浦高校の野球部メンバーは全員1年生。監督はソフトボール出身の女性。野球だけでなく学生生活や選手や周囲の人間の心理を丁寧に描いた作品で、数ある高校野球漫画の中でも「異色」といわれてきた。

 そして特徴的なのが、リアル過ぎるエピソードの数々。そこには作者の取材力が詰まっている。

 高校野球を愛してやまない作者の漫画家・ひぐちアサ氏に、作品の執筆秘話、いまの高校野球について話を聞いた。

  ◇  ◇  ◇

 ──まず、高校野球を描こうと思ったきっかけを教えてください。

「もともと『ドカベン』の影響で高校野球が好きでした。1988年、私が高校3年のときに当時の浦和市立高校、今はさいたま市立浦和高校ですが、そこが母校(浦和西高校)のすぐ近所で、同い年の子たちがノーシードで夏の全国大会に勝ち上がったんです。『さわやか旋風』と騒がれて、チーム打率が(甲子園49校中)最低(.252)ながらベスト4。応援していたら楽しくて一気にキャラクターまでできてしまった。いつか絶対に高校野球漫画を描こうと思いました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み