「プロジェクトX」司会の元NHKアナウンサー国井雅比古さんが明かす 視聴率20%人気番組の舞台裏

公開日: 更新日:

国井雅比古さん(元NHKアナウンサー/76歳)

 多くのサラリーマンに支持されたNHKの看板番組「プロジェクトX~挑戦者たち~」(2000~05年)。無名の企業戦士たちの苦闘ぶりに中島みゆきの曲が重なり、毎回感動させられたものだった。あの人気シリーズ番組の司会をつとめたのが国井雅比古アナだ。昨年4月から続編の「新プロジェクトX~挑戦者たち~」が18年ぶりに復活したが、今どんな思いなのか。(前後編2回の前編)

  ◇  ◇  ◇

「前の『プロジェクトX』が終わってからずいぶん経ちますが、以前から『なんでもっと続けないの?』なんていろんな人から言われていました。やはり『やって欲しい』という要望が結構あって、『新プロジェクトX』につながったんでしょうね」

 東京・新宿の喫茶店でお会いした国井さん、感慨深げにこう言った。

「前のシリーズは、誰もが知る国家プロジェクトをとりあげることが多く、ネタはもう限界でした。だから、今回は“失われた30年”の間の人と人とのつながり、心の触れ合いのようなものを描こうとしているんだなと思って見ています。苦労も多いでしょうが、丁寧に作っていると感じますね」

 今では多くの人に親しまれている「プロジェクトX」というタイトルだが、そもそもは仮のタイトルだったそうだ。

「ちょうど世紀が変わるんで、番組の大幅改定をすることになり、『プロジェクトX』は各部局から提案された、たくさんの企画のなかのひとつでした。今井彰プロデューサーが僕と久保純子アナウンサー(当時)を指名してくれて、年明けに今井さんやディレクターら6人で顔合わせをしました。『半年で終わったらまずい。何としても1年続けよう』と話し合ったのを覚えています」

 放映第2回が家庭用ビデオテープの「VHS対ベータ」戦争の舞台裏を追った「VHS 執念の逆転劇」。日本ビクターの“窓際族”の奮闘と感動のドラマは今も語り草となり、アンコール放映もされている。

 新手法のドキュメンタリー番組は中高年サラリーマンの間で注目され、放送開始から半年ほどすると人気が上昇。視聴率は20%を記録し、1年どころか、結局5年8カ月も続いた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    侍J井端監督 強化試合メンバー発表の裏に「3つの深謀遠慮」…巨人・岡本和真が当選のまさか

  2. 7

    メジャー今オフにも「二刀流ルール」撤廃の可能性…ドジャース&大谷翔平に他球団のやっかみ集中

  3. 8

    “児童ポルノ”で衝撃逮捕!日本サッカー協会・影山技術委員長の素性…「精神的な負担を抱えていた」の声も

  4. 9

    奈良の鹿愛護会が語った現場のリアル…「シカさんをいじめるな!」の裏に横たわっている大問題

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発