「時代に挑んだ男」加納典明(46)“吉永小百合論”、「偏見に満ちているかもしれない。でも、それでいい」
作家・増田俊也氏による新連載スタート。各界レジェンドの生涯を聞きながら一代記を紡ぐ口述クロニクル。第1弾は写真家の加納典明氏です。
◇ ◇ ◇
増田「女性に関しては、先ほど休憩の時間に典明さんがお話しされていた『もっとリニューアルして強くなる』という話が興味深かったです」
加納「こう言うと怒られるかもしれないけど、女性はまだ“人間になりきっていない”と思うんだよ。『もっと人間になれよ』と言いたい。五分と五分の対等な関係でいこうよと。社会というリングの上で、今もなお、男女の格差は日本では根強い。海外と比べてもまだまだ大きいよね。女性は、その美しさや気配、匂いなどでごまかすのではなく、もっと本質的な部分で対等になってほしい。まずは男としっかりと向き合って、喧嘩するくらいの覚悟で、互いにぶつかり合うことが必要だと思う」
増田「そこまで言ってしまうと、今おっしゃった『美しさ』や『気配』『匂い』といったものを失うかもしれませんね」
■関連記事
- 【続きを読む】「時代に挑んだ男」加納典明(47)「笠井紀美子は過去1、2」 個性的で雰囲気があって頭も歌も良かったジャズシンガー
- 【前回を読む】「時代に挑んだ男」加納典明(45)勝新太郎との交友「図体や印象より、遥かに鋭利なものを持っていた」
- 【「時代に挑んだ男」加納典明】(44)玄関で“即挿れ”&即帰、次へハシゴ…「湧き出る欲望に正直なんだ」
- 【「時代に挑んだ男」加納典明】(43)500人斬り伝説「いざ…という時に相手マネジャー乱入、窓から飛び降り逃走した」
- 【「時代に挑んだ男」加納典明】(42)被写体女性との関係「僕の声に、撮影中でも向こうが“催して”…」
- 【「時代に挑んだ男」加納典明】(41)「お篠は『宮沢りえを脱がせたぜ』って子供みたいな…」


















