亀梨和也“サイコパスっぽい演技”で評価急上昇 2022年「正体」がNetflixでトップの快挙

公開日: 更新日:

 KAT-TUN亀梨和也(37)の演技が思わぬ形で評価されている。2022年にWOWOWで放送され、亀梨が死刑判決を受けた脱獄犯役で主演を務めた連続ドラマW「正体」が、Netflixでの配信2週目の集計(4月1日~4月7日)で第1位に躍り出たのだ。

 亀梨は現在放送中の石原さとみ(37)の主演ドラマ「Destiny」(テレビ朝日系)でメインキャストを務めている。同ドラマはテレビ朝日のゴールデン・プライム帯の番組で見逃し配信再生数が最速で200万回を突破しただけでなく、Netflixでも15日正午時点の「今日のシリーズTOP10」日本1位にランクイン。台湾、香港、韓国、シンガポールでもトップ10入りするなど、アジア圏でも人気を博している。

 亀梨といえば、前期放送のドラマ「大奥」(フジテレビ系)で将軍・徳川家治を演じたが、時代劇にそぐわない体型や顔立ちだけでなく、冷たい声色を表現するために低い声でボソボソと話す場面を理由に、「大奥」での演技を評価する声は多くはなかった。

「亀梨さんはどこか闇を抱え、歪んだ部分がある役やサイコパス役には元々定評がある。そういう役にハマった時に出る独特の色気は、俳優としての武器だし、旧ジャニーズの中では、サイコパスを演じられる稀有な存在と言っていいでしょう。『大奥』でも感情の起伏を表に出さない役だからこそ、目の細やかな芝居などをしていた印象でしたが、やはり松平定信を演じたSnowMan・宮舘涼太さんの、時代劇に適した所作と演技や発声の仕方や、感情を爆発させるシーンの迫力の影に隠れてしまったようです」(ドラマ制作会社関係者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解