ニコール・キッドマン『ベイビーガール』 客席を圧倒するM女の喘ぎ声

公開日: 更新日:

『ベイビーガール』TOHOシネマズ 日比谷ほかで全国公開中

 筆者は男だから、女性の心理はよく分からない。これまでの人生で「女は不可解なもの」「女とは何ぞや?」と首を捻ってきた。

 そうした疑問になにがしかの答えを与えてくれたのがこの「ベイビーガール」だ。ニコール・キッドマンが悶絶ラブシーンを披露。第81回ベネチア国際映画祭(2024年)の最優秀主演女優賞を獲得した。

 ニューヨークで事業に成功しロボットシステム企業のCEOを務めるロミー(キッドマン)は、舞台演出家の優しい夫ジェイコブ(アントニオ・バンデラス)と2人の娘とともに誰もが羨む生活を送っていた。だがロミーは満たされない性の渇きを抱えていた。

 ある日、彼女は道路を暴走する大型犬に飛びつかれそうになる。このとき一人の青年が一瞬で犬を落ち着かせ、飼い主に引き渡した。ロミーが経営する会社の若きインターンのサミュエル(ハリス・ディキンソン)だった。

 その日からロミーはサミュエルの存在が気になる。2人きりの面談の席でサミュエルは「あなたは権力欲が強いのではなく、むしろその逆で、命令されるのが好きなはずだ」と指摘。自分のマゾ性を見抜かれ、思わずキスを求めるロミー。

 許されないことと知りながら、彼の誘いを振り払うことができず、ホテルでの密会に発展。「僕のほうが強い立場にいる」と言うサミュエルに屈辱的な行為を命じられても逆らえず、禁断のセックスに導かれるのだった……。

 メガホンを取ったのは女流監督のハリナ・ライン。脚本も担当し、ニコール・キッドマンを想定して書き進めたと明かしている。ニコール・キッドマンの官能的演技ありきの作品というわけだ。

 ロミーはロボット開発企業のCEOだ。機械を動かし部下に指図する鉄の女が、年下のインターンにM性を見破られ、奉仕型の調教プレーにふけることになる。S男の命令に従って四つん這いになり、ネコのように皿の中のミルクをペロペロなめるといったショッキングな映像が続く。

 そもそも冒頭から扇情的だ。ロミーは夫のジェイコブと騎乗位で快楽を貪りながら、事後すぐにポルノ映像を見て自慰にふける。ポルノ映像から女性をひっぱたく音とともに喘ぎ声が漏れ、「ロミーの本性はマゾヒストか?」とアブノーマルな展開を予想させる仕掛けだ。

 男も女も、人間は2つの顔を持っている。本作のロミーは頼もしいキャリアウーマンの顔と倒錯愛を求めるM女の顔だ。映画だから「どうせ嘘っぱちだろ」と鼻で笑う人もいるだろうが、ここに描かれている人間模様は決して絵空事ではない。心の奥底でこうした禁断のプレーを求めている女性は少なくないのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」