著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

「がん幹細胞研究」でがんは怖くなくなるのか?

公開日: 更新日:

 がんの治療は進歩を続けています。それでも進行したがんを完全に治すことは、そう簡単なことではありません。一度は全てのがんを切除したと思っていても、再発することがまれではないのです。

 たった1個のがん細胞でも残っていると、そこからがんが成長し再発することがあるからです。がんの組織の中に少しだけ混ざっている、1個でもそこからがんがつくれる細胞を、「がん幹細胞」と呼んでいます。

 全てのがんに幹細胞があるかどうかは分かっていませんが、たとえば大腸がんにはがん幹細胞があって、特別な遺伝子を持っているかどうかで、それを他のがん細胞と区別できることが分かっています。

 それでは、がん幹細胞だけを殺すような治療があれば、他のがん細胞は生きていても、がんは治るのではないでしょうか?

 今年のネイチャーという科学の専門誌にその実験結果が発表されています。特殊な方法でがん幹細胞を全て殺すという実験をしたところ、その周辺の普通のがん細胞が、がん幹細胞に変化して、がんはやはり再発することが分かりました。ただ、転移したがんではそうしたことは起こらず、がん幹細胞がいったん死んでしまうと、もうそのがんが大きくなることはなかったのです。このようにがんを治すことは一筋縄ではいかないのですが、この研究がもっと進めば、手術をしなくてもがんが治る時代になるかも知れません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動