著者のコラム一覧
東丸貴信東邦大学名誉教授、平成横浜病院健診センター長

東京大学医学部卒。東邦大学医療センター佐倉病院臨床生理・循環器センター教授、日赤医療センター循環器科部長などを歴任。血管内治療学会理事、心臓血管内視鏡学会理事、成人病学会理事、脈管学会評議員、世界心臓病会議部会長。日本循環器学会認定専門医、日本内科学会認定・指導医、日本脈管学会専門医、心臓血管内視鏡学会専門医。

毎日2000億個造られる赤血球の寿命は120日 最後はどうなる

公開日: 更新日:

 私たちの赤い血液はどこで造られるのでしょうか。

 生まれたときは、肝臓や脾臓で造られますが、だいたい胎生5カ月ごろになると、これらの血液を造る組織は順次萎縮してきます。

 その後、出産するまでは造血の場所が大人の造血器官である骨髄に移ります。 骨の中にある海綿体上の骨髄は、まさに「血液の工場」と言ってよいでしょう。

 随時造られている血液のもとである造血幹細胞は、造血因子(細胞から分泌されるタンパク質の一種)に働きかけられ、分裂による増殖を繰り返しながら分化し成熟していきます。

 出来上がった血液細胞のひとつが血液の97%を占める「赤血球」です。どのような形をしているかというと、直径が7・5マイクロメートルで厚さが約1~2マイクロメートルの中央がややへこんだ円盤状で、その体積の3分の1は「ヘモグロビン」(酸素の運搬を担う複合タンパク質)が占めています。ただし赤血球は、白血球のような普通の細胞が持つ細胞核やミトコンドリア(エネルギーを作る細胞小器官)を持ちません。標準的な体格の成人なら毎日、骨髄で2000億個弱の赤血球が造られています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ