【チーズ豆腐】門外不出 ツマミにもデザートにもなる人気メニュー
食家 螢(熊本・熊本市内)
「このメニューだけは今までどこにもレシピを公開していないんです。でも(常連客でご当地リポーターの常盤)よしこさんの紹介じゃ断れないなぁ……」と渋々OKしてくれて、このたびレシピを初公開した人気メニューがこれ。
クリームチーズと生クリームのクリーミーなゼリー寄せ。ワサビ醤油で食すのが螢流。沖縄のピーナツ豆腐のような、おかずとデザートの中間的な存在だ。チーズと生クリームで味は濃厚だが、後味がさっぱり。日本酒のアテにチビチビやろう……なんて思っていたら、あっという間に完食。
「うちでは合わせ醤油で出していますが、ハチミツやフルーツソースをかければデザートになりますよ」(村岡さん)
実は女性グループは各自1個頼むのがマストなのだとか。幸せなツマミのひとつである。
《材料》(6人分)
・クリームチーズ 350グラム
・牛乳 500㏄
・生クリーム 200㏄(1パック)
・粉ゼラチン 15グラム
・イクラ 少々
・カイワレ 少々
・ワサビ 少々
・薄口醤油 少々
【合わせ醤油】
・濃い口醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
《レシピ》
(1)クリームチーズを室温に置き、粉ゼラチンを水に浸して軟らかくしておく。
(2)鍋にクリームチーズを入れ、弱火で少しずつ牛乳を加えながらペースト状にする。
(3)さらにリボン状になるまで練り込み、生クリーム、①のゼラチンを加え、中火でよく混ぜ、薄口醤油を加える。
(4)③を容器に入れ、冷蔵庫で冷やして固める。
(5)④を皿に取り分け、イクラ、カイワレ、すりおろしたワサビを飾り、最後に合わせ醤油を流し込む。
今日の達人 村岡恭臣さん
▽むらおか・やすおみ
食家 螢代表(料理担当)。KKRホテルなどでマルチに料理を体得したのち、実家の鮮魚店で1年ほど流通を学び、兄の祐次氏と現店舗を立ち上げる。一口大にしたブリ照り、クリームパスタなど、女性好みのメニューづくりに定評がある。
●食家 螢
実家が魚の卸問屋を営む料理人兄弟が2004年に立ち上げた創作居酒屋。次男の祐次氏が接客、三男の恭臣氏が料理の仕切り、長男が営む魚屋から、毎日新鮮な魚を仕入れ、オリジナリティーのあるメニューで人気。平日でも予約で満席になる熊本の超人気店。
熊本市中央区新市街3―21 ジャナス1ビル
℡096・327・2231