1932年福岡県生まれ。早稲田大学露文科中退。66年「さらばモスクワ愚連隊」で第6回小説現代新人賞、67年「蒼ざめた馬を見よ」で第56回直木賞。76年「青春の門 筑豊篇」ほかで第10回吉川英治文学賞を受賞。2002年には第50回菊池寛賞を受賞。NHKラジオ深夜便「歌の旅人」、BSフジ「五木寛之『風のcafe』」放送中。日刊ゲンダイ本紙連載「流されゆく日々」はギネス記録を更新中で、16年9月5日に連載10000回を迎えた。著書に「風の王国」「大河の一滴」「他力」ほか、「親鸞」三部作など多数。
連載10566回 今年こそはと毎年思う
公開日: 更新日:
平成最後の正月三カ日も過ぎた。
年頭に当り、必ず毎年、「今年こそは」と心に期するものがある。
たとえば、
「必ず午前中に起床しよう」
もう何十年も朝方に寝床に入って、夕方に目覚める生活を送ってきた。これをなんとか改め…
この記事は会員限定です。日刊ゲンダイDIGITALに会員登録すると続きをお読みいただけます。