消費税10%にUP 年間「水道料金」を節約する裏ワザとは?
台風の水害により、水道が出ない、電気が使えない状態の人がまだまだ多くいます。
1990年代、私が中国の学生寮に住んでいた時は、シャワーは週に2回だけでした。それもたった5分です。
マイナス10度の冬、5分では温まりません。お湯をつけたタオルで体をふいて終わりでした。もちろん髪も短く切って週に1回しか洗いませんでした。
水道が使える時間が限られて少ししか出ないので、朝昼夜の歯磨きは1回のみにして、使ったコップは洗いませんでした。
水が大事だと痛感したのは今回の水害だけではありません。消費税のアップにより水道代は10%になりましたね。
■ペットボトルを活用
でも徹底して節水することで年間1万円は節約できます。