明治22年創業の洋食店が135年の歴史に幕…老舗が消える背景に「味の継承」の難しさ

公開日: 更新日:

 昼時になると、周辺のサラリーマンらが列をなす老舗洋食店。東京・日本橋小網町にある「桃乳舎」が突然閉店したのが、今年2月のこと。

《臨時休業からの閉店となり、お客さまに直接ご挨拶と感謝を伝える事が出来ず、又大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。これまで当店をご愛顧いただき誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。店主》

 通い始めて20年あまりという50代会社員の男性はこう話す。

「臨時休業していましたが、そのまま閉店を伝える貼り紙がされたのが2月のことでした」

 東証からも近く、証券街の兜町と商品先物街の蛎殻町のちょうど中間にある同店は、牛乳や軽食を提供するミルクホールとして1898年(明治22年)に創業。その後、時代を経て喫茶店、洋食店と姿を変えていったという。
 
「老夫婦とご家族で切り盛りされている店内は正午前後は常に満席でしたが、15時まで営業していたので遅めのランチを食べに良く通っていました。原材料が高騰する中、値上げもせずに続けていたので心配していた矢先のことでした。突然の閉店に故郷を失ったかのような喪失感に襲われています」(前出・50代会社員の男性)
 
 昭和8年築の趣ある建物は建築フリークの間でも知られているというが、同店の名物はなんといっても、ひとつひとつ手作りされた洋食の味だ。
 
「揚げたてのメンチカツやアジフライなどにキャベツの千切り、スパゲッティーが乗った日替わりランチは500円ほど。ライス抜きにして大きめの丸皿でランチを注文する人もたくさんいました。丁寧に作られたハンバーグやカレーライスも人気で、周辺にはほかにも老舗の洋食店がありますが、群を抜く存在でした」(前出・50代会社員の男性)
 
 カツカレー570円、ハンバーグライス520円、オムレツライス520円、エビフライライス730円……と今どき信じられないほどの安さ。お財布にも優しい同店には遠方からも客が訪れていたという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

最新のライフ記事

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    芦田愛菜、谷花音、鈴木福、本田望結…高学歴が話題の元子役たち“評価真っ二つ”のナゼ

    芦田愛菜、谷花音、鈴木福、本田望結…高学歴が話題の元子役たち“評価真っ二つ”のナゼ

  2. 2
    吉田正尚もっかWBC打点王「13打点」は大会新! マイアミで「5年120億円」の価値証明

    吉田正尚もっかWBC打点王「13打点」は大会新! マイアミで「5年120億円」の価値証明

  3. 3
    小倉一郎さん「がん」が肺、胸骨、脳の4カ所に…大病を機に、やりたい3つのことすぐ行動に

    小倉一郎さん「がん」が肺、胸骨、脳の4カ所に…大病を機に、やりたい3つのことすぐ行動に

  4. 4
    佐々木朗希はWBC準決勝で“虚弱”返上 160km超え連発で全米に衝撃、メキシコ指揮官も絶賛!

    佐々木朗希はWBC準決勝で“虚弱”返上 160km超え連発で全米に衝撃、メキシコ指揮官も絶賛!

  5. 5
    広瀬すず&永瀬廉の演技力のおかげ?「夕暮れに、手をつなぐ」は“爆死”ギリギリ回避

    広瀬すず&永瀬廉の演技力のおかげ?「夕暮れに、手をつなぐ」は“爆死”ギリギリ回避

  1. 6
    道端ジェシカ容疑者逮捕で「姉妹・兄弟売り」リスク露呈…トラブル歴なし長女カレンまた謝罪

    道端ジェシカ容疑者逮捕で「姉妹・兄弟売り」リスク露呈…トラブル歴なし長女カレンまた謝罪

  2. 7
    道端ジェシカ容疑者“泳がせ逮捕”はMDMA常習だからか…元麻取は「売人」の可能性も指摘

    道端ジェシカ容疑者“泳がせ逮捕”はMDMA常習だからか…元麻取は「売人」の可能性も指摘

  3. 8
    いまも生きている父・徹さんの教えとTJ手術後のスケールアップ

    いまも生きている父・徹さんの教えとTJ手術後のスケールアップ

  4. 9
    井上真央の次の大仕事は…「100万回言えば」はファンタジー設定でも視聴者の心ワシづかみ

    井上真央の次の大仕事は…「100万回言えば」はファンタジー設定でも視聴者の心ワシづかみ

  5. 10
    ビートたけしセミリタイアいよいよか…高田文夫が明かした「田舎暮らし」は終活の一環?

    ビートたけしセミリタイアいよいよか…高田文夫が明かした「田舎暮らし」は終活の一環?