「関東大震災」「阪神大震災」「東日本大震災」発生時のジンクスにネットがザワめく複雑理由

公開日: 更新日:

 27日の衆議院選挙で15年ぶりに与党が過半数割れになった。一方で立憲民主党は大きく議席を伸ばしたが、ここで関心事は特別国会で行われる総理大臣指名選挙だろう。野党による政権交代が実現するかに注目が集まるが……。

 SNSでは「自民党にお灸を据えたい」と願う一方で複雑な声があがる。これが政権交代と過去の大地震のジンクスだ。

《政権交代すると大地震が起きるジンクスがあるらしい。もし政権交代したら #南海トラフ巨大地震 ?或いは #首都直下地震 ?ジンクス通りなら恐ろしいなぁ》《腐敗自公が崩れるのは良いことだが、政権交代したら大地震に注意》《大地震自体は起きてるけど、日本中に大影響を与えた大震災は確かに政権交代後に来るんだよな》《自民党議員をビビらすには良いんだけども政権交代すると大地震が起きるんだよね~そこが一番の心配事》

 1900年代以降の被害者数および経済損失が上位3の巨大地震と政治状況の関連が話題にあがっているのだ。

 1923年9月1日の関東大震災(M7.9)は死者・行方不明者10万5000人、被害総額約46億円の甚大な被害をもたらした地震だ。この時、内閣は不在だった。首相だった加藤友三郎が地震8日前の8月24日に病死。引き継いだ山本権兵衛が組閣を進めている途中で発生している。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景