視力低下の原因「強度近視」はコンタクトが招く? 一日中装着や50歳以降の利用は避けるべき

公開日: 更新日:

 日本は世界最長寿の国となり、人生100年時代を迎えています。ところが「目の寿命」ははるかに短く60、70年ほど。十分な準備をしておかないと人生の後半に目の病気や視力障害で生活に支障をきたしてしまうかもしれません。世界中から治療を求めて患者の絶えない眼科専門医が世界基準の目の守り方を記した『100年視力』(サンマーク出版)から一部抜粋、再構成してお届けします。

■日本の失明原因の5位「網膜脈絡膜萎縮」

 成人になってからも近視が進む強度近視は、「病気」と考えなければいけません。強度近視になると、いくつもの病気の危険性が高まります。

 目が長く伸びていることから、視神経を圧迫し緑内障になります。また、網膜が伸びて薄くなり、網膜周辺部が破けたり中心部に穴が開いたりして、網膜剥離も多くなります。さらに、この強度近視を原因として中心視の視力低下を招く病気が、ここで説明する網膜脈絡膜萎縮、日本の失明原因の第5位の病気です。

 強度近視で目が伸びることで、網膜は全体に引っ張られて薄くなり、近視性網膜脈絡膜委縮と呼ばれる網膜の機能を失う状況になります。

 国際眼科学会では強度近視という病気を重視しており、この解決方法と合併症の治療に多くの討論があります。

 強度近視の方はコンタクトレンズを一日中装用する方が多くいます。これは角膜内皮細胞を障害します。最長で装用は8時間までです。50歳を過ぎたらコンタクトレンズは装用してはいけません。手術的な適用が主となります。多焦点レンズで近視や乱視や老眼を治して、裸眼ですべてが見える目にできます。

 網膜脈絡膜萎縮を防ぐためには、眼圧はできるだけ下げるのが望ましく、点眼薬が有用です。

 この病気は近視によるものが主ですが、それ以外でも、炎症によるものや遺伝性、栄養や毒物などでも起きることがあります。初期の段階で光の感受性が下がり、薄暗いと見えなくなります。炎症を抑えたり、栄養を改善するなど早めに対症療法を行う必要があります。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  2. 2

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  3. 3

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  4. 4

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    石狩市民図書館(北海道)鮭、石狩鍋、俳句関連が豊富、新鮮な野菜も買える

  2. 7

    倉田真由美さん「人生100年もいいけれど、一日一日を悔いなく生きたい」…夫の死を機に死生観・人生観に変化

  3. 8

    青森県の紅葉名所でクマが箱わな破壊し脱走の仰天…総入れ替えしたばかりだったのに

  4. 9

    クマ出没地域はどこも疲労困憊、我慢の限界…秋田では男女4人襲われ1人死亡3人重傷

  5. 10

    小川晶市長「ラブホ密会」の震源地…群馬・前橋市のナイトスポットで“まさかの声”続出

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が