意外とかわいい? 山形サクランボ凶作で規格外の「双子果」に活路

公開日: 更新日:

「赤い宝石」の一大産地が歴史的な凶作だ。山形県によると、今年の県内のサクランボ収穫量が平年(1万3300トン)比65%の8700トンだったという。8000トン台になるのは30年ぶりで、平成以降では2番目に少ない。

 今年は6月中旬以降に真夏日が続き、実が熟しすぎてしまう高温障害が増えた。また、昨夏の高温の影響を受け、実がくっついてしまう「双子果」のサクランボが多発した。

「双子果」のサクランボはいびつな形から規格外品とされており、これまでは廃棄されてきた。しかし、味そのものに問題はないため、今年は少しでも県内生産者の収入を確保しようと、特例で出荷された。山形県の吉村美栄子知事は、6月6日の定例会見で「大変かわいらしい。消費者の皆さんに応援してもらい、楽しんでいただければ」と宣伝。県を挙げて、「双子果」の出荷に取り組んだ。

「訳あり品」として店頭に並べたところ、安くてお得なため人気を集め、SNS上では「見た目がかわいい」といった声もあった。意外な反響について、県内の農協関係者はこう話す。

「規格外品でも、いざ販売してみれば消費者は思いのほか受け入れてくれました。多くのメディアに取り上げてもらったし、多少は生産者の収入につながった。もちろん規格外品が出ないことが一番ですが、他の農作物でもこうした思わぬ販路が見つかるかもしれないと気付かされました」

地元は複雑な葛藤も

 とはいえ、葛藤もある。別の農協関係者はこう言う。

「県内では長い間、サクランボのブランド力向上に取り組んできました。凶作だからしょうがないとはいえ、形が不揃いのものを出荷してしまうのは、これまでと逆行してしまうのではないかとも思うのです」

「もったいない」だけでは片付かない話のようだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然