五輪アスリートに教員特別免許…文科省の取り組みに怒りと批判の声が上がるワケ

公開日: 更新日:

《愚策極まりない》《そうじゃなくて現職の待遇を良くすることが先だ》

 ニュースが報じられた途端、ネット上で否定的な見方が広がった。文部科学省がオリンピックなどへの出場経験があるアスリートについて教員免許がなくても採用するよう求める取り組みを始めた、などと報じられたためだ。

 同省は高い専門性を持つ外部人材で教員免許がない人に「特別免許状」を出して採用するよう自治体に促していて、盛山正仁文科相(70)は「その舞台に立つだけの経験や努力は児童、生徒や先生にとってもプラスの効果がある」として五輪出場経験のあるアスリートなども対象に広げる方向性に理解を求めている。

 だが、SNS上では批判的な投稿が少なくない。そもそも「免許」は一般に禁止・制限されている行為を行政機関が特定の人に対して許可したり、特別に権利や地位を与えたりすることだ。それが「不要」になるのであれば「免許」自体の仕組みも必要なくなってしまうだろう。極論すれば「何となく運転が上手そうだ」との理由で自動車運転免許を与えるようなものだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  2. 2

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  3. 3

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  4. 4

    参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO

  5. 5

    金足農(秋田)中泉監督「やってみなくちゃわからない。1試合にすべてをかけるしかない」

  1. 6

    ドンが次々に退く“昭和の芸能界”の終焉…権力集中、ムラ社会化したいびつな世界だった

  2. 7

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  3. 8

    8.31に「備蓄米販売リミット」が…進次郎農相は売れ残りにどう落とし前をつけるのか?

  4. 9

    世耕弘成氏がもたらした和歌山政界の深いミゾ…子飼いの参院議員が自民から除名、“紀州戦争”の余波続く

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明