著者のコラム一覧
板倉あつし医食湯源研究家

医食湯源研究家・カリスマ温泉ソムリエ・ホテル旅館クルーズ評論家・日本旅のペンクラブ理事・全国ふるさと大使連絡会議理事・日本温泉地域学会会員・日本温泉協会会員。医食湯源《いしょくとうげん》とは、日々の食生活に気を配り、温泉入浴して深部体温を上げ、免疫力をアップして健康を維持しようという見解。

【佐賀県唐津市(1)】強いアルカリ性の湯・鳴神温泉「ななの湯」と美食の宿「洋々閣」の絶品麦粥朝食

公開日: 更新日:

麦粥と強アルカリ性の湯がもたらす効果は?

 庭の一角に建てられた隠居部屋と称した「三友居(さんゆうきょ)」は、床壁柱など最高の素材がさりげなく使われ、調度品のセンスも抜群なタイニーハウス。ここで会長夫妻と過ごすひと時も宿泊客の特権なのです。

 麦粥の大麦が豊富に含む食物繊維は、善玉菌を増加させて腸内環境を整えます。腸内環境が安定すると脳が不安を感じにくくなり自律神経も整います。もろみが持つ抗酸化作用は美肌を作り、老化を遅らせるので強アルカリ性の湯との相乗効果が期待できます。

  ◇  ◇  ◇

 旅の連載「新・お出かけ紀行」では日本全国のグルメや温泉情報が満載です●関連記事【写真】静岡市でしぞーかグルメと日帰り温泉 出張ついでにフラッと立ち寄りたい…もあわせて読みたい。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去