【佐賀県唐津市(1)】強いアルカリ性の湯・鳴神温泉「ななの湯」と美食の宿「洋々閣」の絶品麦粥朝食
【医食湯源】
JR筑肥線浜崎駅からバスで20分、日帰り温泉施設・鳴神温泉「ななの湯」は、2003年に森の中の温泉を概念に作られた地元の交流拠点。男湯女湯共に内湯、寝湯、露天風呂、サウナ(女湯はミストサウナ)、水風呂があり、どちらからも佐賀と福岡の県境にある名峰・筑紫富士を眺めながらの入浴が楽しめます。
源泉温度は28.2度、pH10.1、無色澄明無味無臭、泉質はアルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)です。泉質別適応症は自律神経不安定症、不眠症、うつ状態など。
pH10.1は強いアルカリ性ですからツルツル感抜群。皮膚の角質を取り除き、肌の新陳代謝を促進します。美肌の湯・美人の湯と言われる希少価値の高い泉質です。
■鳴神温泉「ななのゆ」
佐賀県唐津市七山滝川1150
電話 0955・70・7070